長崎県 公開日: 2025年09月02日
長崎会場 補装具・更生医療判定予定日(令和7年10月分)のお知らせ
長崎こども・女性・障害者支援センターは、令和7年10月分の補装具・更生医療判定予定日を公開しました。
判定は、整形外科(補装具:肢体不自由、自立支援医療:肢体不自由)、耳鼻咽喉科(補装具:補聴器、自立支援医療:聴覚・言語・そしゃく障害)、内科(自立支援医療:心臓、腎臓、免疫機能障害、肝臓)で行われます。
判定日は10月2日、7日、8日、9日、14日、16日、22日、27日、28日で、時間や判定方法は科によって異なります。詳細は掲載されている判定予定表をご確認ください。
来所判定は事前に相談が必要です。耳鼻咽喉科の判定日は決定次第追加掲載されます。自立支援医療は更生医療に限られ、判定依頼書の締め切りは判定日の前週の水曜日です。医学的相談が必要な場合は事前に連絡・協議をお願いします。
判定日や受付時間は変更の可能性がありますので、必ず事前にご確認ください。お問い合わせは、長崎こども・女性・障害者支援センター(電話:095-844-5132、FAX:095-844-1849)まで。
判定は、整形外科(補装具:肢体不自由、自立支援医療:肢体不自由)、耳鼻咽喉科(補装具:補聴器、自立支援医療:聴覚・言語・そしゃく障害)、内科(自立支援医療:心臓、腎臓、免疫機能障害、肝臓)で行われます。
判定日は10月2日、7日、8日、9日、14日、16日、22日、27日、28日で、時間や判定方法は科によって異なります。詳細は掲載されている判定予定表をご確認ください。
来所判定は事前に相談が必要です。耳鼻咽喉科の判定日は決定次第追加掲載されます。自立支援医療は更生医療に限られ、判定依頼書の締め切りは判定日の前週の水曜日です。医学的相談が必要な場合は事前に連絡・協議をお願いします。
判定日や受付時間は変更の可能性がありますので、必ず事前にご確認ください。お問い合わせは、長崎こども・女性・障害者支援センター(電話:095-844-5132、FAX:095-844-1849)まで。

発表された令和7年10月分の補装具・更生医療判定予定表、拝見しました。科によって判定日や時間、方法が異なる点、そして来所判定には事前相談が必要な点など、利用者の方にとって分かりやすい情報提供がされているのは良いですね。特に、判定日変更の可能性についても明記されているのは、予定を立てやすいという意味で非常に親切だと思います。ただ、耳鼻咽喉科の判定日が決定次第追加掲載という点については、少し情報伝達のタイムラグが気になります。ウェブサイト等で随時更新される仕組みがあれば、よりスムーズな情報取得が可能になるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、耳鼻咽喉科の判定日については、決定次第の掲載となっており、ご不便をおかけする点もございますね。ウェブサイトでのリアルタイムな更新など、情報提供の改善については、今後の課題として真摯に検討していきたいと思います。ご意見、大変参考になりました。より利用者の方にとって分かりやすく、スムーズな情報提供を目指して、センター全体で努力してまいります。
