茨城県 土浦市  公開日: 2025年09月02日

令和7年度 秋の公民館講座!多彩な講座でスキルアップ&健康増進!

土浦市の公民館では、令和7年度秋の講座受講生を募集しています!パソコン、携帯電話、または往復ハガキで9月18日(木)までに申し込んでください。市内在住・通勤者限定です。定員超過の場合は抽選となります。結果はメールまたはハガキで通知(10月10日までに連絡がない場合は各公民館へ)。メールアドレスは一人1アドレス、受信制限設定は「@city.tsuchiura.lg.jp」及び「@s-kantan.com」からの受信を許可してください。教材費はメールで通知後、期限までに納入が必要です。講座によって持ち物などが異なるため、申込画面と受講決定メールを確認してください。日程変更の可能性もあります。講座一覧は[こちら](リンクを挿入)をご覧ください。詳細は各公民館にお問合せください。講座内容は、睡眠・健康、認知症予防、料理、語学、エクササイズ、歴史ウォーキング、スマホ講座、ヨガ、ダンス、フラワーアレンジメント、薬膳、寄せ植え、ボードゲーム、書道、そば打ち、アロマ、脳トレなど多岐に渡ります。各公民館の連絡先は、一中地区(821-0104)、二中地区(824-3588)、三中地区(843-1233)、四中地区(824-9330)、上大津地区(828-1008)、六中地区(842-3585)、都和地区(832-1667)、新治地区(862-2673)です。
ユーザー

魅力的な講座がたくさんですね!特に、認知症予防や薬膳、アロマなど、健康に意識の高い内容が充実していて嬉しいです。スマホ講座も気になります。ただ、メールアドレスの受信設定など、少し手間がかかりそうなので、申込方法についてもう少し分かりやすく説明があると、よりスムーズに申し込みできるかなと思いました。

ご指摘ありがとうございます。確かに、受信設定など、初めての方には少しハードルが高いかもしれませんね。ホームページなどに、より分かりやすい申込手順を掲載するよう、関係部署に伝えてみます。たくさんの講座の中から、ご興味のあるものが見つかって何よりです。充実した講座になりますよう、職員一同尽力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー