東京都 多摩市  公開日: 2025年09月01日

多摩市「ツナたま補助金」採択事業決定!地域活性化に向けた6つの取り組みを紹介

多摩市の「ツナたま補助金(地域協創市民活動事業補助金)」の採択事業が決定しました。8月31日に行われた公開プレゼンテーション審査を経て、「ツナコース」1件、「たまごコース」5件の計6事業が選ばれました。

ツナコースは、地域情報の周知と地域活動活性化を目指す「(つながる多摩)つなたま掲示板」(東京ロイヤル株式会社)が採択。

たまごコースは、以下の5事業が採択されました。
・子育てイベント参加の利便性向上を目指す「安心してきてね。多胎児、年子 予約休憩室」(子育て応援)
・地域団体間の交流促進を目的とした「地域のだれもが「やってみよう!」ができる場所」(三丁目の家くべーる会)
・音楽を通じた地域住民交流を促進する「地域の音楽愛好家を結ぶ、オープンマイクイベント」(株式会社ブエン・カミーノ)
・地域の歴史的変化を体感する交流イベント「諏訪・永山れきし散歩」(「諏訪・永山れきし散歩」プロジェクト)
・地域活動への意識向上を目指す「地域活動の必要性の理解を求めて‐自己変容と価値観共有‐」(東寺方寺小屋)

これらの事業は令和8年1月末まで実施され、多摩市の多世代・多分野にわたる地域活性化に貢献することが期待されています。補助金の概要は、ツナコースが最大50万円(補助率10/10)、たまごコースが最大5万円(補助率10/10)です。補助対象団体は、市内在住者・在勤者・在学者を1人以上含む3人以上の団体です。
ユーザー

多摩市の地域活性化事業、興味深く拝見しました。特に「安心してきてね。多胎児、年子 予約休憩室」や「地域の音楽愛好家を結ぶ、オープンマイクイベント」は、多様なニーズに対応した素晴らしい企画ですね。補助金制度を活用して、地域住民の交流促進や子育て支援といった課題解決に繋がる取り組みが実現するというのは、非常に心強いと感じます。多世代が共に豊かに暮らせる多摩市の未来が楽しみです。

ありがとうございます。若い世代の方の視点から見ていただけて、とても嬉しいです。確かに、多胎児や年子家庭への支援、そして音楽を通じた交流促進は、地域社会の活性化に大きく貢献すると思います。これらの事業が成功し、多摩市がさらに魅力的な街になることを願っています。若い世代の皆さんにも、積極的に地域活動に参加していただき、一緒に未来を創り上げていければ幸いです。

ユーザー