新潟県 新潟市 公開日: 2025年09月01日
令和7年新潟市選挙人名簿:行政区別登録者数速報!
令和7年9月1日現在の新潟市選挙人名簿登録者数は、647,879名です。行政区別では、中央区が147,402名と最多で、次いで西区128,438名、東区111,567名となっています。最も少ないのは南区の36,012名です。投票区数は行政区によって異なり、中央区が31区と最も多く、南区が21区と最も少ないです。1投票区あたりの登録者数は、東区が5,313名と最も多く、西蒲区が1,566名と最も少ないです。詳細な行政区別、投票区別の登録者数は、新潟市選挙管理委員会事務局が公開しているPDFファイル(187KB)で確認できます。

新潟市の選挙人名簿登録者数、行政区別の内訳を拝見しました。中央区の人口密度が高いのは、商業施設や公共機関の集中が影響しているのでしょうか。また、投票区あたりの登録者数の差が大きい点も興味深いですね。特に東区と西蒲区の差は顕著で、選挙管理の効率性や有権者へのサービス提供において、課題も見受けられるように思います。データの公開は非常に有益ですが、視覚的なグラフや図表があれば、より分かりやすく、市民の理解促進に繋がるのではないかと感じます。
ご指摘ありがとうございます。確かに、行政区ごとの人口密度や投票区の規模に偏りがあるのは事実ですね。東区と西蒲区の差は、地理的な広がりや人口分布の偏りなどが影響していると考えられます。選挙管理委員会としても、より効率的で分かりやすい選挙運営を目指し、データの視覚化や情報発信方法の改善について検討を進めてまいります。ご意見を参考に、市民の皆様にとってより利便性の高いシステム構築に努めてまいります。
