福島県  公開日: 2025年09月01日

福島県が弁護士を募集!復興事業を支える任期付職員を大募集!

福島県は、東日本大震災からの復興・創生事業における法的課題に対応するため、弁護士を任期付職員として1名募集します。任期は令和8年4月1日から令和10年3月31日までの2年間で、最長5年まで延長の可能性があります。

応募資格は、昭和50年4月2日以降生まれで、司法修習修了者、かつ法曹有資格者として訴訟指揮または訴訟活動に関する実務経験が2年以上ある方です。

試験は面接のみで、令和7年10月17日(金)に福島県庁本庁舎で行われます。合格発表は10月29日(水)。

応募受付期間は令和7年9月1日(月)から9月30日(火)までです。郵送の場合は9月30日消印有効。

詳細な受験案内、履歴書、実務経験経歴書は、福島県総務部総務課のウェブサイトからダウンロードできます。ご不明な点は、同課までお問い合わせください。
ユーザー

福島県の復興支援に携われる弁護士の募集、興味深いですね。震災からの復興という重要な使命感と、最長5年という任期の長さから、じっくりと腰を据えて取り組める点が魅力的に感じます。面接のみの選考というのも、実務経験を重視している姿勢が伺えて好印象です。ただ、応募資格の年齢制限が少し気になりますね。優秀な人材が年齢で制限されてしまうのは、勿体無いように思います。

そうですね、年齢制限は少し厳しいかもしれませんね。ただ、この募集は、東日本大震災からの復興という、非常に特殊で重要なプロジェクトに関わる仕事です。長期間に渡る継続性と、その中で培われた経験、そして迅速な対応が求められる場面も多いでしょう。そのため、ある程度の経験と安定性を重視した条件設定になっているのだと思います。若い世代の活躍の場ももっと増えるといいですね。 若い方にも、将来、このような重要な仕事に携われる機会が増えるよう、私も微力ながら貢献していきたいと考えています。

ユーザー