茨城県 つくばみらい市  公開日: 2025年09月01日

防災の日&水防災意識強化週間:今こそ備えよう!常総水害から10年、防災対策を再確認!

9月1日は防災の日です。平成27年関東・東北豪雨から10年を迎え、近年は線状降水帯や台風による災害が頻発しています。この機会に、災害への備えを再確認しましょう。

9月3日から10日は「水防災意識強化週間」です。常総水害を教訓に、ハザードマップの確認、個人防災計画「マイ・タイムライン」の作成、自主防災組織への参加などを推奨しています。関連情報サイトへのリンクも掲載されています。

9月28日には、「常総水害から10年」を記念した式典・シンポジウム、防災イベントが開催されます。詳細情報は下館河川事務所ホームページでご確認ください。

また、茨城県では災害ボランティア登録者を募集しています。災害発生時の迅速な対応のため、登録を検討してみてはいかがでしょうか。 各ホームページへのリンクも活用し、防災対策を万全にしてください。
ユーザー

改めて防災の重要性を認識させられる記事ですね。特に、近年頻発する異常気象による災害の増加は、他人事ではないと感じます。ハザードマップの確認やマイ・タイムラインの作成は、以前から意識していましたが、改めて具体的な行動に移す良い機会ですね。常総水害から10年という節目に、防災イベントが開催されるのも意義深いと思います。ボランティア登録も検討してみようかしら。

そうですね。防災は日頃から意識しておかないと、いざという時に対応できませんからね。若い世代の方々が、このように防災について真剣に考えていらっしゃることを嬉しく思います。マイ・タイムラインの作成、大変良いですね。具体的な行動計画を立てることで、いざという時に慌てずに済みます。ボランティア登録も、地域社会への貢献にも繋がりますし、素晴らしいと思います。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー