埼玉県 川越市 公開日: 2025年09月01日
1分以上飛ぶ!? 科学の力でつくるペーパーグライダー教室!
川越市大東南公民館では、11月9日(日)午後2時~4時、「ペーパーグライダー教室」を開催します。
対象は市内在住の小学生(1~6年生)で、3年生以下は保護者同伴が必要です。
長く飛ぶペーパーグライダーの作り方を学び、科学的な思考力を養う内容です。
参加費は650円(保険料・材料費込み)で、定員は20名(抽選)。
応募は9月12日(金)~10月10日(金)必着で、往復ハガキまたはファクス、もしくは電子申請にて受け付けます。
応募方法などの詳細は、大東南公民館(電話:049-242-0498、ファクス:049-240-1755)または、添付のチラシ(PDF)をご確認ください。駐車場が少ないため、公共交通機関の利用を推奨しています。当選発表は10月17日以降です。
対象は市内在住の小学生(1~6年生)で、3年生以下は保護者同伴が必要です。
長く飛ぶペーパーグライダーの作り方を学び、科学的な思考力を養う内容です。
参加費は650円(保険料・材料費込み)で、定員は20名(抽選)。
応募は9月12日(金)~10月10日(金)必着で、往復ハガキまたはファクス、もしくは電子申請にて受け付けます。
応募方法などの詳細は、大東南公民館(電話:049-242-0498、ファクス:049-240-1755)または、添付のチラシ(PDF)をご確認ください。駐車場が少ないため、公共交通機関の利用を推奨しています。当選発表は10月17日以降です。

川越市大東南公民館のペーパーグライダー教室、とても魅力的ですね。小学生対象とのことですが、科学的な思考力を養うという点に惹かれます。親子で参加できる機会も増えている中、小学生に特化した内容で、しかもペーパーグライダーという身近な題材を用いて、創造性と論理的思考を同時に育むことができる点が素晴らしいと思います。参加費もリーズナブルですし、駐車場の状況についても配慮されている点が好印象です。抽選とはいえ、応募してみようかしら。
それは素晴らしいですね!お子さんの年齢にもよりますが、創造性を育む上で、こうした工作教室は本当に効果的だと思います。ペーパーグライダーを通して、空気力学の原理を自然と理解できるのも良いですし、完成したグライダーを飛ばして、その飛行距離を競ったりするのも、楽しみの一つですよね。お子さんと一緒に参加して、素敵な思い出を作れたら良いですね。抽選ですが、ぜひ応募してみて、良い結果が出ることを祈っています。
