東京都 豊島区 公開日: 2025年09月01日
豊島区立小中学校への入学手続き:外国籍児童・避難児童向けガイド
令和8年4月入学予定の外国籍児童・大規模災害避難児童とその保護者の方で、豊島区に住民票のある方は、区立小中学校への入学申請が必要です。対象となる小学校児童は2019年4月2日~2020年4月1日生まれ、中学校生徒は2013年4月2日~2014年4月1日生まれで令和8年3月小学校卒業予定の方です。
申請には、外国籍の方は在留カード・特別永住者証明書(本人と保護者)、避難児童の方は住所確認書類・被災証明書・身分証明書が必要です。申請期間は9月30日までで、豊島区教育委員会事務局教育部学務課学事グループ(豊島区役所7階6番窓口)にて受け付けます。9月30日までに申請された方は、希望により隣接校を選択できます。期日以降も申請は可能ですが、隣接校選択はできません。 詳細は、03-3981-1174までお問い合わせください。
申請には、外国籍の方は在留カード・特別永住者証明書(本人と保護者)、避難児童の方は住所確認書類・被災証明書・身分証明書が必要です。申請期間は9月30日までで、豊島区教育委員会事務局教育部学務課学事グループ(豊島区役所7階6番窓口)にて受け付けます。9月30日までに申請された方は、希望により隣接校を選択できます。期日以降も申請は可能ですが、隣接校選択はできません。 詳細は、03-3981-1174までお問い合わせください。

豊島区にお住まいの外国籍や避難児童の保護者の皆様、入学手続きに関するご案内ありがとうございます。期日が9月末と迫っていること、そして隣接校の希望は期限内申請が条件である点が重要ですね。特に外国籍の方は必要な書類が複数あり、準備に時間を取られる可能性があるので、早めに確認しておいた方が安心だと思います。区役所の窓口だけでなく、電話での問い合わせもできるのは助かりますね。
そうですね。重要な情報が分かりやすくまとめられていて、助かりますね。特に、期日までに申請することで隣接校への入学を希望できるという点は、保護者の方にとって大きな安心材料になると思います。手続きが複雑に感じられる方もいらっしゃるかもしれませんので、区役所の方々には、丁寧な対応と分かりやすい説明をお願いしたいですね。何か困ったことがあれば、遠慮なく問い合わせ窓口に連絡するように促していきましょう。
