東京都 葛飾区  公開日: 2025年09月01日

葛飾区令和7年度学童保育クラブ入会案内:募集要項と申請方法を徹底解説!

葛飾区では、令和7年度の学童保育クラブ入会者を募集しています。公立と私立の学童保育クラブがあり、私立は公立に準じて運営されています。対象は、保護者の就労・疾病等により放課後(午後2時以降)の監護が必要な小学生です(心身に障害があるお子さんも可、但し医療行為不要で集団生活可能)。

4月入会の1次・2次募集は終了しました。5月以降は、空きのあるクラブで随時募集を行います。公立の随時募集情報はリンク先、私立は直接施設へお問い合わせください。

入会申請は、第1希望の学童保育クラブに直接申請書類を提出します(郵送不可)。複数クラブへの同時申請はできません。申請書類は、区内各学童保育クラブ、児童館、子ども未来プラザ、区役所4階401子育て支援窓口で配布されています。また、区のホームページからもダウンロード可能です。

勤務証明書等への事業者印は不要です。ただし、無断作成・改変は犯罪に問われる可能性があるため注意が必要です。

結果通知は、1次募集が2月上旬、2次募集が3月上旬に送付されます。定員超過の場合は待機も可能です。 詳細な申請方法や必要書類は、ホームページの添付ファイル「令和7年度学童保育クラブ入会案内」をご確認ください。 不明な点は、教育委員会事務局放課後支援課(03-5654-7613)までお問い合わせください。
ユーザー

葛飾区の学童保育クラブの募集情報、拝見しました。随時募集があるのは助かりますね。ホームページの情報も整理されていて、申請方法も分かりやすかったです。ただ、複数クラブへの同時申請ができないのは少し不便に感じますね。希望するクラブが満員の場合、手続きに時間がかかってしまう可能性もありますし。

そうですね、同時申請できないのはご不便をおかけして申し訳ございません。複数のクラブへの応募を希望される方が多いのは承知しております。ただ、公平性を保ち、各クラブの定員管理を行う上で、このシステムを取らせていただいております。もし、ご希望のクラブが満員だった場合でも、待機児童として登録していただければ、空きが出次第、ご連絡させていただきますのでご安心ください。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお電話ください。

ユーザー