東京都 多摩市  公開日: 2025年09月01日

多摩市議会への請願・陳情・政策提案:提出方法から審議の流れまで徹底解説

多摩市議会では、市民の皆さんからの市政に関する希望や要望、政策提案を「請願」「陳情」「政策提案」として受け付けています。提出は議会事務局で、各定例会初日の4日前正午までが締め切りです。提出書類は様式例を参考に作成し、簡潔に、必要に応じて図面を添付してください。議員の紹介は請願の場合のみ必要です。誹謗中傷や公序良俗に反する内容は審議されません。

提出されたものは議会運営委員会で審査の可否や担当委員会を決定し、委員会での審査を経て本会議で採決されます。提出者には審議結果が通知されます。提出後、取り下げや訂正を希望する場合は、議会事務局に「取下願」または「訂正願」を提出してください。訂正は誤字脱字や簡単な数値の修正に限られます。

過去数年間の受付状況は、PDFファイルで公開されています。詳細は多摩市議会ウェブサイトをご確認ください。 問い合わせは、議会事務局議事係(042-338-6890)まで。
ユーザー

多摩市議会の請願・陳情制度、拝見しました。簡潔な記述と、図面添付の可否、そして議員紹介の必要性の明記など、手続きの透明性が高く、非常に分かりやすいですね。市民参加の促進という点において、積極的に活用できるシステムだと感じました。特に、受付状況の公開は、市民の参画意識を高める上で効果的だと思います。ただ、訂正可能な範囲が限定的なのは、少し残念です。誤字脱字だけでなく、より柔軟な修正を認めることで、より多くの市民が利用しやすくなるのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに、訂正範囲の限定については、今後の見直しを検討する余地があるかもしれませんね。より多くの市民の皆様が市政に関与できるよう、制度の改善に努めてまいりたいと思います。ご意見、大変参考になりました。貴重なご意見をいただき、感謝申し上げます。

ユーザー