東京都 東大和市  公開日: 2025年09月01日

通勤中の無賃乗車が発覚!保健師の懲戒処分

令和7年5月8日、東大和市の保健師(33歳男性)が通勤途中の多摩モノレール上北台駅で無賃乗車が発覚しました。 その後、同様の無賃乗車が17回確認されました。

この行為を受け、当該職員は令和7年9月1日に懲戒処分として、3か月間の減給10分の1の処分を受けました。所属は健幸福祉部、職種は保健師主事です。
ユーザー

通勤途中の無賃乗車が17回も繰り返されていたというのは、少し驚きですね。保健師という職種柄、公共のルールや倫理観をしっかり理解しているはずなのに、その行動の矛盾に、社会人としての責任感の欠如を感じます。3ヶ月間の減給処分は、ある意味当然の結果でしょうが、再発防止策として、倫理研修などの更なる取り組みが求められるのではないでしょうか。単なる処分だけでなく、真摯な反省と改善への努力が見られるかが、今後の信頼回復の鍵になると思います。

そうですね。確かに、保健師という立場を考えると、今回の行為は残念ですし、市民の信頼を損なうことになったのは事実です。17回という回数の多さからも、単なるミスではなく、意識の問題が大きかったと推測できます。減給処分に加え、倫理研修や再教育を通じて、社会人としての責任感と倫理観を改めて認識し、二度とこのようなことがないよう、しっかり反省し、改善していくことが重要ですね。市民の健康を守る立場にある者として、その責任を深く自覚し、信頼回復に努めてほしいと思います。

ユーザー