福島県 桑折町  公開日: 2025年09月01日

福島県桑折町「奥州こおり宿楽市楽座in山車フェス」出演者紹介!

2025年9月1日開催の「奥州こおり宿楽市楽座in山車フェス」に出演する多彩なアーティストを紹介します。

お笑い界のベテラン、野村浩二氏(ホリプロコム所属)がステージMCを務めます。 野村氏はテレビや舞台で活躍する傍ら、三国志グッズコレクターとしても知られています。

国民的人気お笑いコンビ「テツandトモ」も出演。2003年には「なんでだろう」で新語流行語大賞を受賞し、紅白歌合戦にも出場した実力派です。YouTubeチャンネルも運営し、幅広く活躍しています。

東北6県出身のメンバーで構成される東北応援プロジェクト「けっぱって東北」は、東北の魅力を発信するパフォーマンスを披露します。2024年にはアルバムがCDショップ大賞東北ブロック賞を受賞、2025年にはシングルがオリコンデイリーランキング1位を獲得するなど、注目を集めています。

地元の聖和学園高等学校雀組は、伝統的な伊達氏の文化をテーマにした力強い踊りを披露します。コロナ禍で結成され、祭りやイベントで活躍する若者たちのグループです。

全国大会で数々の受賞歴を誇る帝京安積高等学校和太鼓部は、迫力ある和太鼓演奏で会場を盛り上げます。

さらに、伝統芸能「猿まわし」の日光さる軍団も出演し、お猿さんとの息の合った芸で笑いと喜びを届けてくれます。

キッズハウスぐらんま(ダンス)、半田銀山祇園ばやし太鼓(半田醸芳小学校)、半田銀山神楽も会場を彩ります。


イベントに関するお問い合わせは、桑折町総合政策課広報広聴係までお願いいたします。
ユーザー

奥州こおり宿楽市楽座、魅力的なラインナップですね!野村浩二さんの三国志好きも意外で親近感が湧きますし、「けっぱって東北」さんの受賞歴は素晴らしい!地元の高校生たちの活躍も、地域全体の活気を感じられて感動的です。伝統芸能と現代のエンターテイメントが融合した、まさに「楽市楽座」らしい素敵なイベントになりそうですね。特に「テツandトモ」さんの「なんでだろう」は世代を超えて楽しめる名曲ですし、和太鼓や猿まわしといった伝統芸能との組み合わせも、斬新で魅力的だと思います。

そうですね。幅広い世代が楽しめる、まさに「楽市楽座」の名にふさわしい素晴らしい企画だと思います。特に地元の高校生たちの参加は、地域の活性化にも大きく貢献するでしょうし、未来への希望を感じますね。伝統芸能と現代のエンターテイメントが調和したこのイベントが、多くの人々に感動と喜びを与え、桑折町の魅力を全国に発信するきっかけになることを期待しています。 「けっぱって東北」さんの活躍も素晴らしいですね。東北の元気を感じます。

ユーザー