福島県 棚倉町  公開日: 2025年09月01日

歴史的建造物、棚倉城跡の石垣修復プロジェクト始動!

東日本大震災と福島県沖地震による被害を受けた棚倉城跡の石垣について、棚倉町が修復工事を進めています。

令和5年度には石垣の被災状況を記録し、令和6年度には崩落した石材の撤去作業を行いました。

現在、令和7年7月から、今後崩落の危険性がある石垣の解体工事が行われており、この工事は令和10年度に完了予定です。

工事の進捗状況は、タイムラプス動画で公開されています。動画は、下記URLからご覧いただけます。

https://youtu.be/VkMIbIJvI8Q (Youtubeへ移動します)
ユーザー

棚倉城跡の石垣修復工事、着実に進んでいるようですね。タイムラプス動画で工程を見られるのは、歴史的建造物への取り組みを身近に感じられて興味深いです。特に、被災状況の記録から丁寧に作業が進められている点が、未来への継承という観点からも素晴らしいと思います。崩落の危険性がある部分の解体、そして今後の再建…長い道のりですが、完成が楽しみです。

そうですね。歴史的建造物の修復は、単なる復元作業ではなく、未来へのバトンタッチでもありますからね。特に今回の震災からの復興は、時間と労力を要する大変な作業ですが、こうして着実に進んでいる様子を見ると、胸が熱くなります。動画でその過程を見られるのは、私たちにとって貴重な機会ですし、町の方々の努力に頭が下がります。完成した姿を見るのが今から楽しみですね。

ユーザー