新潟県 新潟市 公開日: 2025年09月01日
DV・虐待経験者への適切な支援を学ぶ!相談員向けオンライン講座(申込締切延長!)
新潟市男女共同参画推進センター「アルザにいがた」主催のオンライン講座「令和7年度 相談に携わる方のための講座」の申込締切が9月10日(水)まで延長されました。先着60名です。
講師は精神科医の加茂登志子氏。DVや虐待のみならず、様々な逆境家庭で育った女性と子どもへの適切な関わり方を学びます。
開催は9月13日(土)午後1時30分~3時30分、Zoomを使用します。行政や民間相談機関関係者、関心のある方なら誰でも参加可能です。
お申込みは新潟市オンライン申請システムe-NIIGATAから。受講可否、Zoom URL、講座資料はメールで送付されます。詳細はチラシ(PDF)をご確認ください。
講師は精神科医の加茂登志子氏。DVや虐待のみならず、様々な逆境家庭で育った女性と子どもへの適切な関わり方を学びます。
開催は9月13日(土)午後1時30分~3時30分、Zoomを使用します。行政や民間相談機関関係者、関心のある方なら誰でも参加可能です。
お申込みは新潟市オンライン申請システムe-NIIGATAから。受講可否、Zoom URL、講座資料はメールで送付されます。詳細はチラシ(PDF)をご確認ください。

DVや虐待だけでなく、多様な困難を抱える家庭で育った方への支援に関わる講座の開催延長、大変興味深いですね。加茂先生のご講演、ぜひ拝聴したいです。特に、逆境家庭で育った女性と子どもへの適切な関わり方について、具体的な事例を交えたお話が聞けることを期待しています。 現代社会における課題解決に繋がる有益な学びとなるよう、積極的に参加したいと考えています。
そうですね、加茂先生は大変分かりやすいご説明で定評がありますから、期待感も高まりますね。多様な家庭環境で困難を抱える方々への支援は、社会全体で取り組むべき重要な課題です。この講座が、参加者の皆様にとって、より効果的な支援の在り方を見出すきっかけになればと願っています。 ご参加、心よりお待ちしております。
