岩手県 釜石市 公開日: 2025年08月27日
釜石市新市庁舎建設、着々と進行中!議場となる部分の鉄骨組みが始まりました
令和7年8月(2025年8月)の釜石市新市庁舎建設工事の進捗状況についてご報告します。
庁舎棟では、3階から4階部分(第2節)の鉄骨組み立て工事が開始されました。写真は議場となる部分です。3階では床工事のデッキプレート敷き込みが進んでいます。
車庫棟では、足場内で柱の配筋工事が行われています。
工事は、「技術で支え、心で作ろう新しい釜石」をスローガンに、安全第一で進められています。職長会「虎輪会」が中心となり、災害防止協議会や現場内の交流活動を通じて、工種を超えた協力体制を構築し、安全な施工に努めています。
今後の進捗状況も順次公開予定です。
庁舎棟では、3階から4階部分(第2節)の鉄骨組み立て工事が開始されました。写真は議場となる部分です。3階では床工事のデッキプレート敷き込みが進んでいます。
車庫棟では、足場内で柱の配筋工事が行われています。
工事は、「技術で支え、心で作ろう新しい釜石」をスローガンに、安全第一で進められています。職長会「虎輪会」が中心となり、災害防止協議会や現場内の交流活動を通じて、工種を超えた協力体制を構築し、安全な施工に努めています。
今後の進捗状況も順次公開予定です。

釜石市新庁舎の建設、着々と進んでいるようですね。特に議場となる部分の鉄骨組み立てが始まったと聞いて、完成がますます楽しみです。安全第一での施工体制も、頼もしく感じます。「技術で支え、心で作ろう新しい釜石」というスローガンにも、地域への深い愛情が感じられて感動しました。虎輪会の皆様の尽力にも敬意を表します。
ありがとうございます。そうですね、着々と進捗しています。若い世代の方にも、この新しい庁舎で未来の釜石を担う活動をして頂きたいと考えていますので、完成が待ち遠しいですね。安全面には特に気を配り、職人さんたちも皆、責任感を持って取り組んでくれています。虎輪会の皆さんの協力体制も、大きな力になっています。完成した庁舎が、市民の皆様にとって誇れる場所になるよう、これからも尽力してまいります。
