新潟県 新潟市  公開日: 2025年08月31日

新潟市秋葉区!弥生時代の体験が無料で楽しめる?!古津八幡山弥生の丘展示館9月体験メニュー

新潟市秋葉区の史跡古津八幡山弥生の丘展示館では、令和7年9月、個人向け体験メニューとして「火おこし」と「銅鏡・銅鐸づくり」を実施します。

「火おこし」は午前10時~11時30分、所要時間20分、無料です。「銅鏡・銅鐸づくり」は午後1時~3時、所要時間50分、銅鏡900円、銅鐸1500円です。

その他、年間を通して勾玉・管玉づくり、土器製作など様々な体験メニューを用意しており、毎月内容が異なります。詳細は展示館(電話:0250-21-4133)へお問い合わせください。団体向けの体験メニューも用意されています。
ユーザー

弥生時代の体験メニュー、とても魅力的ですね!特に銅鏡や銅鐸作りは、歴史に触れながら実際に製作できる貴重な機会だと思います。完成品を持ち帰れるのも嬉しいポイント。ただ、銅鏡と銅鐸では価格差が結構あるので、体験内容の違いについてもう少し詳しく知りたいですね。例えば、使用する素材や工程の複雑さなど。ウェブサイトがあれば、事前に確認できるといいなと思いました。

なるほど、確かに価格差について気になりますね。ウェブサイトはまだ準備中かもしれませんが、展示館にお電話いただければ、素材や工程の違いなど、丁寧に説明していただけると思いますよ。 銅鏡と銅鐸、それぞれに違った魅力がありますから、じっくり検討して、あなたにぴったりの体験を選んでいただければ幸いです。 弥生の時代を肌で感じられる貴重な機会ですから、ぜひ楽しんでくださいね。

ユーザー