東京都 武蔵野市  公開日: 2025年08月27日

武蔵野市廃棄物市民会議:令和7年度の取り組みと参加方法

武蔵野市では、平成7年度から「武蔵野市廃棄物の抑制・再利用と適正処理及びまちの美化に関する条例」に基づき、廃棄物に関する市民会議を開催しています。この会議は、資源の再利用、廃棄物の発生抑制・減量、まちの美化をテーマに、学識経験者、市民、事業者、行政が協議する場です。

令和7年度(2025年度)は、第9期として3回の会議が予定されています。第1回は8月27日(水)、第2回は11月5日(水)、第3回は令和8年3月4日(水)の18時から20時まで、武蔵野クリーンセンター管理棟2階見学者ホールで開催されます。

会議への傍聴は事前申し込み不要で、直接会場へお越しいただけます。会議の委員は、大学教授、商店会連合会長、企業代表、地域団体代表、市職員など多様な立場の方々で構成されています。 詳細な委員名簿も公開されています。
ユーザー

武蔵野市の廃棄物抑制に向けた市民会議の開催、素晴らしい取り組みですね。多様な立場の方々が集まり、議論を深めることで、より実効性のある政策が生まれることを期待しています。特に、令和7年度は9期目という節目の年とのこと、これまでの成果と今後の展望を踏まえた活発な議論に期待したいです。傍聴も自由とのことですので、機会があればぜひ参加してみたいと考えています。

そうですね。長く続く会議であること自体が、武蔵野市の環境問題への真摯な取り組みを示していると思います。若い世代の視点も必要とされているでしょうから、ぜひお越しいただければ嬉しいです。会議の内容は市ホームページにも掲載されると思いますので、そちらも参考にしていただければ幸いです。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

ユーザー