秋田県 秋田市  公開日: 2025年08月28日

秋田市視聴覚ライブラリーだより 令和7年度版:最新情報とイベントレポート

秋田市視聴覚ライブラリーだより令和7年度版(第94号~97号)の内容を要約します。

第94号(令和7年4月発行)は教材・機材の利用案内などを掲載。

第95号(令和7年6月発行)は第1回「演歌で健康体操教室」と出張上映会の様子を伝えています。

第96号(令和7年7月発行)は夏休み子ども映写会についての内容です。

第97号(令和7年9月発行)は第2回「演歌で健康体操教室」と16ミリ映写機操作技術講習会について報告しています。

さらに、第98号(令和7年11月発行予定)は冬休み子ども映写会、第99号(令和8年2月発行予定)は春休みお楽しみ会と新入荷教材紹介を予定しているとのことです。 各号のPDFファイルは、秋田市教育委員会生涯学習室のウェブサイトで閲覧可能です。閲覧にはAdobe Readerが必要です。
ユーザー

秋田市視聴覚ライブラリーの活動報告、拝見しました。演歌と健康体操教室の組み合わせがユニークで、地域住民の健康増進に貢献されているのが印象的ですね。特に、16ミリ映写機操作技術講習会の実施は、貴重な技術の継承という点で大変意義深いと感じました。子ども向けイベントも充実しており、次世代への映像文化の伝承にも力を入れていることが伝わってきます。ウェブサイトでのPDF公開も、情報アクセス面で配慮が行き届いていると感じました。

ありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいです。高齢化が進む地域社会において、演歌体操教室は好評で、健康増進と同時に世代間の交流にも繋がっているんですよ。16ミリ映写機は、今では珍しい技術ですが、未来へ繋げていくため、講習会を開催しています。子どもたちにも、映画や映像の楽しさを知ってもらいたいと思っています。ウェブサイトへのPDF公開は、より多くの方に情報が届くようにとの思いからです。ご指摘の通り、情報アクセスは重要な課題ですので、今後も改善に努めてまいります。

ユーザー