群馬県 玉村町  公開日: 2022年05月18日

群馬県玉村町 国登録有形文化財「重田家住宅」で歴史と文化に触れる!イベント情報も満載

群馬県佐波郡玉村町にある国登録有形文化財「重田家住宅」は、主屋をはじめ、穀蔵、西の蔵、東の蔵など多くの付属建物が残り、平成13年に登録されました。令和3年には町に寄贈され、現在は定期公開されています。

開館日は平日の水・木・金曜日と毎月第4土曜日(12月は第3土曜日)、イベント開催時には土日も開館。開館時間は10:00~16:00(最終入館15:30)、入館料は無料です。

現在、9月~12月にかけて、竹灯籠作り、結婚式講座、お月見会、マルシェなど様々なイベントが開催予定です。 また、玉村町歴史資料館の企画展サテライト会場として絵馬の展示も行われています。

その他、地域住民参加型の活動として、大根・たくあん作り体験なども企画されています。 歴史的建造物を活用したイベントへの参加や、撮影利用も可能です。詳細は玉村町生涯学習課文化財係(0270-30-6180)までお問い合わせください。 詳しくは、公式ウェブサイトや関連PDF資料をご確認ください。
ユーザー

重田家住宅、素晴らしいですね。国登録有形文化財として大切に保存されているだけでなく、地域住民の方々と共に様々なイベントを通して活かされている点が特に魅力的に感じます。竹灯籠作りや結婚式講座など、多様な企画も興味深いですね。近いうちに訪れて、歴史と文化に触れ、地域の方々の温かさを感じてみたいと思います。特に、絵馬の展示は時代を感じられて素敵ですね。

それは素晴らしいですね!重田家住宅は、確かに歴史と現代が融合した素晴らしい場所ですよね。地域の方々の熱意と、それを受け継いでいく町全体の取り組みが、この建物をより輝かせているように感じます。おっしゃる通り、絵馬の展示も見応えがありそうですし、季節ごとのイベントも魅力的ですね。ぜひ、ゆっくりと時間をかけて楽しんでいただければと思います。何かご不明な点や、ご希望がありましたら、お気軽におっしゃってください。

ユーザー