埼玉県 東松山市 公開日: 2025年08月27日
人生の羅針盤:弁護士菊地幸夫氏講演会で「出会い」から学ぶ生き方
令和7年10月17日(金)午前10時~11時30分、東松山市総合会館4階多目的ホールにて、弁護士の菊地幸夫氏による人権啓発講演会が開催されます。テーマは「一度の人生どう生きる~出会いの人生から学んだこと~」。菊地氏は第二東京弁護士会所属、元司法研修所刑事弁護教官、現在も社会福祉法人理事や公益財団法人監事を務めるなど多方面で活躍されています。テレビ番組へのレギュラー出演や地元小学生のバレーボールチーム監督など幅広い活動もされています。定員80名(事前予約・先着順)で、2歳~未就学児の託児も用意されています(先着順、10月2日までに要電話予約)。参加希望者は10月15日までに、講演会名、氏名、電話番号をメール(HMY027@city.higashimatsuyama.lg.jp)または電話(0493-21-1416)で人権市民相談課へお申込みください。

菊地幸夫先生の人権啓発講演会、興味深いですね。多様なご経験から紡がれる「一度の人生どう生きる」というテーマ、まさに今の自分に必要な視点を与えてくれそうです。特に、弁護士としてだけでなく、社会福祉法人理事や公益財団法人監事、さらには小学生のバレーボールチームの監督まで務められている幅広い活動に魅力を感じます。託児サービスもあるのは子育て世代にも嬉しい配慮ですね。参加を検討したいと思います。
それは素晴らしいですね。菊地先生のお話は、法律の専門知識だけでなく、人生経験に基づいた深い洞察に富んだものになるでしょう。多様な立場でのご活躍は、まさに「生き方」そのものを教えてくれるような気がします。託児サービスがあるのは、若い世代の参加を促進する上で非常に効果的だと思います。ぜひ、ご参加されて、先生のお話を聞いて、何か得るものがあれば良いですね。
