東京都 葛飾区 公開日: 2025年08月28日
葛飾区教育委員会第9回定例会:9月1日開催、予算・学校改築など重要議案多数!
葛飾区教育委員会は、令和7年9月1日(月)午前10時より、区役所4階教育委員会室にて第9回定例会を開催します。
主な議案は、令和7年度葛飾区一般会計補正予算(教育費)に関する意見聴取、葛飾区立宝木塚小学校・四ツ木中学校の建築・解体工事請負契約締結に関する意見聴取など、複数の学校関連事業に関するものです。
その他、学校医・歯科医・薬剤師の公務災害補償条例改正、二上小学校改築に伴う什器購入、体育施設条例改正、奥戸総合スポーツセンター改修工事などに関する意見聴取も行われます。
報告事項としては、「かつしかのきょういく」発行状況、複数小学校の改築状況、いじめ調査結果、学力学習状況調査結果、各種学校行事の実施結果、屋内温水プール整備スケジュール変更、中学校部活動の地域連携状況などが予定されています。
傍聴を希望する方は、関連ページをご確認ください。 案件は変更となる可能性があるため、最新情報は教育総務課教育企画係(電話:03-5654-8449、ファクス:03-5698-1540)までお問い合わせください。
主な議案は、令和7年度葛飾区一般会計補正予算(教育費)に関する意見聴取、葛飾区立宝木塚小学校・四ツ木中学校の建築・解体工事請負契約締結に関する意見聴取など、複数の学校関連事業に関するものです。
その他、学校医・歯科医・薬剤師の公務災害補償条例改正、二上小学校改築に伴う什器購入、体育施設条例改正、奥戸総合スポーツセンター改修工事などに関する意見聴取も行われます。
報告事項としては、「かつしかのきょういく」発行状況、複数小学校の改築状況、いじめ調査結果、学力学習状況調査結果、各種学校行事の実施結果、屋内温水プール整備スケジュール変更、中学校部活動の地域連携状況などが予定されています。
傍聴を希望する方は、関連ページをご確認ください。 案件は変更となる可能性があるため、最新情報は教育総務課教育企画係(電話:03-5654-8449、ファクス:03-5698-1540)までお問い合わせください。

葛飾区の教育行政の現状と課題が、今回の定例会で多角的に議論されるのは興味深いですね。特に、老朽化校舎の改築や体育施設の改修、そしていじめ問題への取り組みなど、子どもたちの未来に関わる重要な案件が多く含まれている点が注目に値します。予算配分や地域連携の状況なども含め、詳細な議事録を公開して頂けると、区民としてより理解を深められると思います。
そうですね。教育環境の整備は、未来を担う子どもたちのためにも非常に重要な課題です。今回の定例会では、学校施設の改修や改築だけでなく、いじめ対策や学力向上に向けた取り組みについても報告される予定とのことですので、その内容をしっかりと検証し、今後の教育行政に活かしていくことが必要ですね。ご指摘の通り、議事録の公開は透明性を高める上で有効な手段だと思います。区民の皆様にも分かりやすく説明できるよう、努力してまいります。
