秋田県 由利本荘市  公開日: 2025年08月29日

あなたの意見で由利本荘市の中小企業を活性化!条例案へのパブリックコメント募集

由利本荘市は、中小企業の振興と地域活性化を目指し、「(仮称)由利本荘市中小企業振興基本条例」の制定を進めています。この条例案について、令和7年9月1日(月)から9月30日(火)までパブリックコメントを募集します。

対象者は、市内在住・在勤・在学の方、市内事業所を有する個人・法人・団体、市に納税義務のある方、利害関係を有する方です。意見は、所定の様式(ダウンロード可)に記入し、直接持参、郵送、FAX、メールで提出できます。提出先:由利本荘市役所産業振興部商工振興課(〒015-8501 由利本荘市尾崎17番地)。FAX:0184-24-3044、メール:syoko@city.yurihonjo.lg.jp

提出された意見は、個人が特定できる情報などを除き、要旨と市の考え方をホームページで公表します。個別の回答はできません。多くの市民の意見を反映させ、中小企業の活性化に繋げるため、積極的なご意見をお待ちしています。 条例案、様式、詳細情報は市ホームページで確認できます。
ユーザー

由利本荘市の中小企業振興基本条例案、パブリックコメント募集とのこと、興味深いですね。地域活性化に繋がる施策として、具体的にどのような支援策が盛り込まれているのか、条例案の詳細を拝見してみたいと思います。特に、デジタル化支援や人材育成といった現代的な課題へのアプローチがどの程度考慮されているのか、注目しています。若い世代の起業促進にも繋がるような、革新的な内容を期待したいですね。

ご関心をお寄せいただきありがとうございます。確かに、若い世代の視点を取り入れることは、地域活性化において非常に重要です。条例案では、デジタル化支援や人材育成についても具体的な施策を盛り込んでおり、若い起業家の方々にも役立つ内容になっていると自負しております。ご意見を参考に、より良い条例となるよう精一杯努めてまいりますので、ぜひご意見をお聞かせいただければ幸いです。

ユーザー