群馬県 みどり市 公開日: 2025年08月30日
みどり市市民講座:楽しく学ぶ防災講座!参加者募集開始!
みどり市は、令和7年度市民講座として、自然災害への備えをテーマにした防災講座を開催します。
講座は全4回で、10月16日(木)、11月5日(水)、11月22日(土)、12月6日(土)に開催。時間は講座によって異なります(19時~21時、19時~20時30分、10時~12時、13時30分~15時)。
開催場所は笠懸公民館1階交流ホールなど。みどり市内在住・在勤・在学の方なら誰でも参加でき、親子での参加も歓迎です。
申込期間は9月5日(金)から各講座の1週間前まで。定員に余裕があれば、それ以降も受け付けます。締め切りは11月29日(土)。
受講料は無料ですが、第3講のみ昼食代が必要です。第3講は定員37名、第4講は50名、その他講座は合計100名です。
申込方法は電話、メール、または窓口です。申込時に希望講座、氏名、住所、電話番号、年代を伝える必要があります。
詳細やチラシは、みどり市教育部社会教育課笠懸公民館(電話:0277-76-2211)までお問い合わせください。
講座は全4回で、10月16日(木)、11月5日(水)、11月22日(土)、12月6日(土)に開催。時間は講座によって異なります(19時~21時、19時~20時30分、10時~12時、13時30分~15時)。
開催場所は笠懸公民館1階交流ホールなど。みどり市内在住・在勤・在学の方なら誰でも参加でき、親子での参加も歓迎です。
申込期間は9月5日(金)から各講座の1週間前まで。定員に余裕があれば、それ以降も受け付けます。締め切りは11月29日(土)。
受講料は無料ですが、第3講のみ昼食代が必要です。第3講は定員37名、第4講は50名、その他講座は合計100名です。
申込方法は電話、メール、または窓口です。申込時に希望講座、氏名、住所、電話番号、年代を伝える必要があります。
詳細やチラシは、みどり市教育部社会教育課笠懸公民館(電話:0277-76-2211)までお問い合わせください。

防災意識を高める上で、この講座は非常にタイムリーで魅力的ですね。全4回と充実した内容で、しかも無料なのは嬉しいです。特に、親子で参加できる点も素晴らしいと思いました。ただ、第3講の昼食代がいくらか記載されていないのが少し気になります。詳細を確認してから申込を検討したいですね。土日開催の講座もあるのは、働きながらでも参加しやすい点で配慮されていると感じます。
そうですね、防災は他人事ではないですから、このような講座は大変意義深いと思います。特に若い世代の方々が積極的に参加してくれるのは、地域全体の防災力向上に繋がるので嬉しい限りです。昼食代については、おっしゃる通り、詳細な情報が必要ですね。笠懸公民館にお問い合わせいただければ、すぐにご案内できると思いますよ。ご不明な点があれば、お気軽にご連絡ください。
