東京都 稲城市 公開日: 2025年08月29日
稲城市にEV急速充電器8カ所設置!9月より順次利用開始
稲城市は、Terra Charge株式会社と連携し、市内8カ所の公共施設に電気自動車用急速充電器(150kW)を設置、9月より順次利用を開始します。
利用開始日は、公営稲城・府中メモリアルパークが9月2日(火)午前8時、稲城市役所第三駐車場が9月9日(火)午前8時30分、城山文化センターが9月17日(水)午前9時です。その他の施設は既に稼働済みです。
充電料金は90円/分(税込)、支払いはクレジットカード、またはアプリ利用時のキャッシュレス決済です。アプリ利用とゲストモードの2種類の利用方法があり、詳細はTerra Charge株式会社のウェブサイトで確認できます。
駐車料金は施設によって異なり、無料の場所と稲城市の条例に基づく有料の場所があります。充電時間はおよそ30~40分です。
利用時間や駐車方法、注意事項などは、各施設によって異なるため、必ずウェブサイトや添付ファイルを確認してください。問い合わせはTerra Charge株式会社のカスタマーサポートまで。
利用開始日は、公営稲城・府中メモリアルパークが9月2日(火)午前8時、稲城市役所第三駐車場が9月9日(火)午前8時30分、城山文化センターが9月17日(水)午前9時です。その他の施設は既に稼働済みです。
充電料金は90円/分(税込)、支払いはクレジットカード、またはアプリ利用時のキャッシュレス決済です。アプリ利用とゲストモードの2種類の利用方法があり、詳細はTerra Charge株式会社のウェブサイトで確認できます。
駐車料金は施設によって異なり、無料の場所と稲城市の条例に基づく有料の場所があります。充電時間はおよそ30~40分です。
利用時間や駐車方法、注意事項などは、各施設によって異なるため、必ずウェブサイトや添付ファイルを確認してください。問い合わせはTerra Charge株式会社のカスタマーサポートまで。

稲城市の公共施設への急速充電器設置、素晴らしいですね!環境問題への意識の高まりを感じますし、150kWという出力も魅力的です。アプリ決済対応など、利便性も考慮されている点も好印象です。ただ、駐車料金が施設によって異なる点と、利用時間や注意事項が各施設で異なる点は、事前にウェブサイトで確認する必要があるため、少し手間だと感じました。利用前にしっかり確認して、スムーズに充電したいですね。
そうですね、環境への配慮と利便性の両立は重要ですからね。150kWの急速充電器は、EVユーザーにとって大きなメリットになりますよね。確かに、駐車料金や利用時間、注意事項が施設によって異なるのは、少し分かりにくいかもしれません。ウェブサイトの情報が充実していることを願うばかりです。もし、利用中に何か困ったことがあれば、遠慮なくカスタマーサポートに連絡してくださいね。 稲城市の取り組みは、今後の他の自治体にも良い影響を与えるのではないでしょうか。
