東京都 稲城市 公開日: 2025年08月29日
未来の稲城市を創造!小学生が国連会議を目指す熱意あふれる会議開催
令和7年8月21日、稲城市で「国連を支える世界こども未来会議 in INAGI」が開催されました。市内小学6年生24名が6グループに分かれ、「住み続けられる未来の稲城市」をテーマに議論し、アイデアを発表しました。会議はワークショップとプレゼンテーションの2部構成。ワークショップでは「ウェルビーイングカード」を用いた自己紹介や議論を行い、発表ボードを作成しました。プレゼンテーションでは、令和6年度の最優秀グループによる国連本部訪問報告や各グループの提言発表、質疑応答が行われ、審査員による採点で最優秀賞が決定しました。最優秀グループは、令和8年3月に開催される「第6回国連を支える世界こども未来会議」に稲城市代表として参加します。 会議には、カーボンフリーコンサルティング株式会社代表取締役の中西武志氏も講演で参加しました。

稲城市の子どもたちが、未来都市構想に真剣に取り組んでいる様子が伝わってきて、とても感動しました。特に、ウェルビーイングカードを用いたワークショップや、国連本部訪問報告といった実践的な取り組みは、単なる座学を超えた、貴重な経験になっていると感じます。6年生の皆さんの発想力と行動力、そしてそれを支える大人たちの熱意に、未来への希望を感じました。カーボンフリーの視点も取り入れられている点も、時代を捉えた先進的な会議だと感じます。
素晴らしいですね。子どもたちの未来への熱い思いと、それを実現しようとする大人たちの協働が、この会議の大きな成功の要因だったのでしょう。ウェルビーイングカードを使ったワークショップは、自己理解を深め、多様な意見を尊重する土壌を育むのに効果的だったのではないでしょうか。そして、国連本部訪問報告は、国際的な視野を広げる絶好の機会になったはずです。未来の稲城市、そして日本の未来を担う子どもたちの活躍が楽しみです。
