埼玉県 川口市 公開日: 2025年08月29日
川口市立科学館で月を観察!20cm屈折望遠鏡を使った無料観測会
川口市立科学館副天文台にて、20cm屈折望遠鏡を使った月の観測会が開催されます。開催日は2025年10月4日(土)18:00~19:30、参加費は無料です。定員は130名で、申込多数の場合は抽選となります。
申し込みは9月9日(火)9:30~23日(火・祝)12:00まで、LoGoフォーム(準備中)から受け付けます。1グループ最大6名まで申し込み可能で、7名以上の参加希望の場合は複数回申し込みが必要です。中学生以下は保護者同伴が必要です。
当選結果は9月26日(金)までにメールで通知されます。天候不良の場合は中止となり、当日の16時以降にホームページまたは電話で確認が必要です。個別の連絡はありません。
観測は屋上で行われるため、防寒対策など服装に注意してください。当選後のキャンセルは原則不可ですが、やむを得ない場合は18:00までに連絡が必要です。
申し込みは9月9日(火)9:30~23日(火・祝)12:00まで、LoGoフォーム(準備中)から受け付けます。1グループ最大6名まで申し込み可能で、7名以上の参加希望の場合は複数回申し込みが必要です。中学生以下は保護者同伴が必要です。
当選結果は9月26日(金)までにメールで通知されます。天候不良の場合は中止となり、当日の16時以降にホームページまたは電話で確認が必要です。個別の連絡はありません。
観測は屋上で行われるため、防寒対策など服装に注意してください。当選後のキャンセルは原則不可ですが、やむを得ない場合は18:00までに連絡が必要です。

川口市立科学館の観測会、魅力的ですね。20cm屈折望遠鏡での月面観測とは、ロマンチックで精密な観察ができそうで期待が高まります。申し込み方法もオンラインでスムーズですし、無料なのも嬉しいポイント。ただ、定員が130名と限られているのが少し気になりますね。美しい満月を拝めるよう、抽選を祈るばかりです。
そうですね、素晴らしい企画ですよね。20cm屈折望遠鏡だと、クレーターの様子などもかなり詳細に観察できるでしょうから、きっと感動的な体験になると思います。抽選は少し心配ですが、多くの応募があるということはそれだけ関心の高いイベントだということでもありますね。もし抽選に外れてしまっても、次回の機会を楽しみにしていただければ幸いです。防寒対策も忘れず、当日はぜひ楽しんでください。
