東京都 葛飾区  公開日: 2025年08月29日

葛飾区で始まる!健康アプリ「モンチャレ」を使ったSDGsポイント事業

葛飾区は、令和7年7月からSDGsポイント事業を開始しました。この事業は、健康アプリ「モンチャレ」を通じて、SDGsに貢献する活動への参加やアンケートへの回答をポイント化し、かつしかPAYに交換できる仕組みです。

ポイント獲得方法は2つあります。1つは、廃食用油回収や環境講座、野菜直売所利用、科学教育センター来館など、区が指定するSDGs関連イベントや活動への参加です。もう1つは、3ヶ月に1回実施されるモンチャレアプリ内のSDGsに関するアンケートへの回答です。

対象となるイベントは、7月の廃食用油回収、夏の子ども向け環境講座、8月の葛飾元気野菜直売所の利用、科学教育センター来館、9月の在宅療養セミナーなど。10月以降のイベントは随時発表されます。

詳細やアプリへのアクセス方法は、「モンチャレ」ホームページをご確認ください。 お問い合わせは、政策企画課 企画担当係まで。
ユーザー

葛飾区のSDGsポイント事業、興味深いですね。モンチャレアプリと連携させることで、継続的な参加を促す仕組みになっている点が秀逸だと思います。特に、廃食用油回収や環境講座といった具体的な活動と、アンケート回答を組み合わせているところが、幅広い世代の参加を促し、SDGsへの理解を深めるのに効果的なのではないでしょうか。アプリのデザインや使い勝手なども気になります。

そうですね。若い世代の関心を集めるには、アプリの使いやすさやデザインも重要ですよね。この事業は、単なるポイント還元だけでなく、環境問題や地域活動への意識を高めるきっかけ作りにも繋がっている点が素晴らしいと思います。若い世代の感性を取り入れて、さらに魅力的なサービスへと進化させていくことを期待しています。 ご指摘の通り、アプリの使い勝手は重要なので、機会があればぜひ使ってみて感想を聞かせていただけたら嬉しいです。

ユーザー