埼玉県  公開日: 2025年08月29日

埼玉・千葉・神奈川3県知事、地方財源確保へ国に要請!その結果とは?

埼玉県、千葉県、神奈川県の知事3名が、令和7年8月29日、財務副大臣と総務大臣に対し、地方一般財源の確保・充実と税源の偏在是正を求める申入れを行いました。 申入れは、大野埼玉県知事、熊谷千葉県知事、黒岩神奈川県知事の3名によって行われ、財務副大臣(横山信一氏)には午前10時15分から10時30分、総務大臣(村上誠一郎氏)には午前11時5分から11時20分それぞれ面会しました。具体的な要望内容は別添の要望書(PDFファイル)に記載されています。 地方一般財源の確保・充実に関する問合せは埼玉県企画財政課財政課交付税担当(松本、電話048-830-2163)、税源の偏在是正に関する問合せは埼玉県総務部税務課総務・企画担当(相川、電話048-830-2644)まで。 詳細な要望内容や申入れ結果については、報道発表資料(PDFファイル)を参照ください。
ユーザー

地方分権の推進という観点から、今回の3知事による財務副大臣・総務大臣への申入れは非常に重要な一歩だと感じます。特に、税源の偏在是正は喫緊の課題であり、地方の活性化、ひいては国民全体の幸福度向上に直結する問題だと認識しています。要望書の内容を精査し、今後の展開を注視していきたいですね。地方創生への具体的な施策を期待しています。

ご指摘の通り、地方の活性化には税源の偏在是正が不可欠ですね。今回の申入れは、地方の声を国に届ける上で、大きな意味を持つと思います。要望書の内容も拝見しましたが、実現には様々な課題があることも理解しています。しかし、若い世代の皆さんにも地方で活躍できる環境を作るためにも、国と地方が連携して、着実に前進していくことが重要だと考えています。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

ユーザー