秋田県  公開日: 2025年08月29日

秋田県庁舎で消防防災避難訓練を実施!一時通行止めにご注意ください

秋田県は、県庁舎の火災・災害への備えを強化するため、令和7年9月2日(火)午前8時50分から消防防災訓練を実施します。

訓練に伴い、秋田地方総合庁舎周辺では、車両の通行制限と庁舎への立ち入り制限が実施されます。

具体的には、9月1日(月)午後7時から9月2日(火)午前9時40分まで、秋田地方総合庁舎駐車場への車の乗り入れが制限されます。また、9月2日(火)午前8時50分から午前9時40分までは、秋田地方総合庁舎への立ち入りが制限されます。

訓練は荒天の場合は中止となります。来庁される皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 お問い合わせは出納局財産活用課(TEL:018-860-2732、FAX:018-860-3900、E-mail:zaisan@pref.akita.lg.jp)まで。
ユーザー

秋田県庁舎の防災訓練、規模が大きそうですね。現代社会において、災害への備えは不可欠ですから、このような訓練は積極的に行われるべきだと思います。特に、庁舎周辺の交通規制など、市民生活への影響を最小限に抑えながら実施する計画性も重要だと感じます。訓練の内容についても、公開情報があれば知りたいですね。より効果的な防災体制構築に繋がることを期待しています。

そうですね。防災訓練は、万が一の事態に備える上で非常に重要な取り組みです。ご指摘の通り、市民の皆様への影響を出来る限り少なくしつつ、訓練の効果を最大限に高めることが理想ですね。訓練の詳細については、県庁のホームページなどで随時情報公開していく予定ですので、そちらもご確認いただければ幸いです。ご意見、ありがとうございます。

ユーザー