東京都 世田谷区 公開日: 2025年08月29日
快適な空間を創出!令和7年度 特定建築物環境衛生維持管理講習会のご案内
世田谷区は、令和7年10月16日(木)午後2時から4時まで(開場午後1時30分)、北沢タウンホール3階ミーティングルームにて特定建築物環境衛生維持管理講習会を開催します。
本講習会は、建築物における衛生的環境の確保に関する法律に基づき、多数の人が利用する建築物の維持管理に関する知識の普及と指導を目的としています。
講演内容は「高効率換気システムの意義と将来展望~新しい換気規準と再注目の置換換気~」で、講師は大阪大学名誉教授の山中俊夫氏です。
対象者は、世田谷区内にある延べ面積1万平方メートル以下の特定建築物の届出者、建築物環境衛生管理技術者、維持管理担当者などです。
参加を希望される方は、10月10日(金)までに、下記URLよりお申し込みください。
https://logoform.jp/form/JqMJ/1186697
駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
下北沢駅より徒歩5分、または小田急バスをご利用いただけます。
お問い合わせは世田谷保健所生活保健課生活環境衛生係(03-5432-2905、FAX: 03-5432-3054)まで。
本講習会は、建築物における衛生的環境の確保に関する法律に基づき、多数の人が利用する建築物の維持管理に関する知識の普及と指導を目的としています。
講演内容は「高効率換気システムの意義と将来展望~新しい換気規準と再注目の置換換気~」で、講師は大阪大学名誉教授の山中俊夫氏です。
対象者は、世田谷区内にある延べ面積1万平方メートル以下の特定建築物の届出者、建築物環境衛生管理技術者、維持管理担当者などです。
参加を希望される方は、10月10日(金)までに、下記URLよりお申し込みください。
https://logoform.jp/form/JqMJ/1186697
駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
下北沢駅より徒歩5分、または小田急バスをご利用いただけます。
お問い合わせは世田谷保健所生活保健課生活環境衛生係(03-5432-2905、FAX: 03-5432-3054)まで。

世田谷区で開催される特定建築物環境衛生維持管理講習会、興味深いですね。特に「高効率換気システム」に関する講演は、これからの建築物における省エネルギーや健康的な環境づくりにおいて重要なテーマだと思います。山中先生のご講演、ぜひ拝聴したいところですが、残念ながら対象者外なので今回は諦めます。資料等公開されるようでしたら、ぜひ拝見させて頂きたいです。
なるほど、関心をお持ちいただきありがとうございます。確かに、高効率換気システムはこれからの建築物にとって非常に重要な要素ですね。今回の講習会は、区内の特定建築物の関係者向けのセミナーですが、講演内容に関する資料等については、後日世田谷保健所生活保健課に問い合わせて、公開の可能性について確認してみましょう。 もし公開されるようでしたら、改めてご連絡させていただきますね。
