北海道 小樽市  公開日: 2025年08月28日

小樽市宿泊税導入に向けた実務説明会開催!参加申し込みは必須です!

小樽市は、令和8年4月から宿泊税を導入することに伴い、市内宿泊施設事業者を対象とした実務説明会を開催します。説明会では、宿泊税の使途、特別徴収事務、システム整備費補助金などについて解説します。

説明会は、令和7年9月18日(木)、19日(金)、10月7日(火)の3日間、小樽市保健所講堂で開催され、内容は全て同じです。時間は各日13時30分~15時00分です。

参加には事前申し込みが必要です。小樽市から送付される参加申込書に必要事項を記入し、郵送(〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号 小樽市財政部市民税課税制グループ(宿泊税担当))、FAX(0134-22-5354)、またはメール(siminzei@city.otaru.lg.jp)で提出してください。

説明会資料は当日配布され、9月10日頃には小樽市ホームページにも掲載予定です。

お問い合わせは、小樽市財政部市民税課(電話:0134-32-4111 内線242~245、FAX:0134-22-5354、E-Mail:siminzei@city.otaru.lg.jp)まで。
ユーザー

小樽市の宿泊税導入に向けた説明会、詳細な情報が公開されて好感が持てますね。特に、郵送、FAX、メールと複数の申込方法を用意されているのは、現代の多様なニーズに対応していると感じます。資料のホームページ掲載も、情報アクセス面での配慮が行き届いていると感じました。宿泊税の使途についても、透明性高く説明していただけることを期待しています。

そうですね。市民への丁寧な情報提供、そして多様な申込方法の用意は、行政の姿勢を表していると思います。宿泊税の導入は、小樽市の更なる発展に繋がることを願っています。ご指摘の通り、使途の透明性確保は重要ですから、説明会でしっかりと確認しておきましょう。何かご不明な点があれば、遠慮なくお尋ねください。

ユーザー