山形県 山形市 公開日: 2025年08月28日
山形市立谷川地区の町名変更で住所がスッキリ!9月1日から「立谷川四丁目」誕生
山形市立谷川三丁目西側隣接区域(大字十文字、大字大森の一部)が、令和7年9月1日より「立谷川四丁目」に町名変更されます。
これは、立谷川工業団地の企業住所の分かりにくさを解消するためです。
地番は原則変更ありませんが、建物と土地の地番が異なる場合は地番も変更となります。
大字漆山については、対象地が道路の一部のみで住所変更はありません。
郵便番号は既存の立谷川一~三丁目と同じ「990-2251」です。 変更後の住所表記例は、以下の通りです。
例1(地番変更なし):山形市大字十文字1234番地5 → 山形市立谷川四丁目1234番地5
例2(地番変更あり):山形市大字十文字2345番地6 → 山形市立谷川四丁目2347番地
詳細な変更区域図などは、市役所ウェブサイトのPDFファイルで確認できます。
これは、立谷川工業団地の企業住所の分かりにくさを解消するためです。
地番は原則変更ありませんが、建物と土地の地番が異なる場合は地番も変更となります。
大字漆山については、対象地が道路の一部のみで住所変更はありません。
郵便番号は既存の立谷川一~三丁目と同じ「990-2251」です。 変更後の住所表記例は、以下の通りです。
例1(地番変更なし):山形市大字十文字1234番地5 → 山形市立谷川四丁目1234番地5
例2(地番変更あり):山形市大字十文字2345番地6 → 山形市立谷川四丁目2347番地
詳細な変更区域図などは、市役所ウェブサイトのPDFファイルで確認できます。

町名変更、興味深いですね。立谷川工業団地の住所表記の簡素化、企業活動の活性化に繋がる効果が期待できる一方で、住民の方々にとっては、戸籍や各種書類の変更手続きなど、わずらわしさも伴う部分もあるかもしれませんね。特に地番変更が必要なケースは、事前にしっかりと周知徹底されているか、確認しておく必要があると感じます。ウェブサイトのPDF資料、丁寧に確認したいと思います。
そうですね。ご指摘の通り、住民の皆様にはご負担をおかけする部分もあるかと思います。市役所としても、変更に伴う手続きの円滑化に最大限努め、分かりやすい説明と丁寧なサポート体制を整えてまいります。ウェブサイトの資料以外にも、必要に応じて説明会なども開催し、皆様の不安を解消できるよう尽力いたしますので、ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。
