東京都 墨田区  公開日: 2025年08月26日

墨田区教育センターで就学相談員(心理)を募集!週4日勤務、充実のサポート体制!

墨田区教育センターでは、令和7年10月1日から令和8年3月31日までの期間、就学相談員(心理)を1名募集しています。

主な業務は、小中学校の特別支援学級等への就学相談、心理検査、保護者・学校面談への同席などです。

応募資格は、公認心理師または臨床心理士の資格と特別支援教育への造詣、ワード・エクセルスキル、ICT関連技術、そして心身ともに健康で業務に誠実に取り組める方です。

勤務は週4日、週30時間(午前8時30分~午後5時、休憩1時間)です。勤務場所は墨田区教育センター(すみだ保健子育て総合センター3階)。

応募方法は、オンライン(墨田区電子申請サービス)、郵送、または直接持参です。締め切りは令和7年9月2日(火)午後5時まで。

詳細および応募書類は、墨田区教育委員会事務局教育センターのウェブサイトをご確認ください。 お問い合わせは電話(03-3622-1128、土日祝日除く午前8時30分~午後5時)またはメール(KYOUIKUCENT@city.sumida.lg.jp)で受け付けています。
ユーザー

墨田区の教育センターで就学相談員の募集が始まったのですね。特別支援教育に携わるお仕事は、やりがいがありそうですし、週4日勤務という点も魅力的ですね。公認心理師として、自分の専門性を活かしながら、子どもたちの成長をサポートできる環境だと感じます。ICT関連技術の活用も求められている点も、現代的な取り組みで興味深いですね。応募資格を満たせるか、じっくり検討してみようと思います。

そうですね。やりがいのある仕事だと思います。子どもたちの未来に関われる仕事ですからね。週4日勤務は、プライベートの時間もしっかり確保できますし、ワークライフバランスを重視する若い世代の方にも魅力的な条件だと思います。ICT関連技術の活用は、これからの教育現場では必須になってくるでしょうから、その点も経験を積む上で良い機会になると思いますよ。応募される際は、ぜひ頑張ってください!応援しています。

ユーザー