青森県 八戸市  公開日: 2025年08月27日

地域イベントの継続的開催を学ぶ!八戸市協働まちづくり研修会

八戸市は、「八戸市協働のまちづくり基本条例」施行20周年を記念し、令和7年11月9日(日)14時~16時30分に協働のまちづくり研修会を開催します。テーマは「継続的に開催できるイベントを考えよう!」です。地域イベントの継続を困難にしている人手・資金不足を解決するため、外部協力者も巻き込んだ企画・実施方法を、講師の井上丹氏(八戸学院大学地域経営学部特任准教授)と共に学びます。井上氏は、地域活性化事業の企画運営や「あさむしマルシェ」開催など、豊富な実践経験をお持ちです。会場は八戸ポータルミュージアムはっち2階シアター2です。参加申込は、チラシ裏面の申込書をメール・FAX、電話、またはオンラインフォームから行えます。詳細は、八戸市総合政策部市民連携推進課(電話:0178-43-9207、FAX:0178-47-1485)までお問い合わせください。
ユーザー

八戸市の協働のまちづくり研修会、興味深いですね。特に「継続可能なイベント」というテーマに惹かれます。人手や資金不足は地域イベントの大きな課題ですから、井上先生の実践的なお話は大変参考になりそうです。「あさむしマルシェ」の成功事例なども伺えるなら、具体的なヒントが得られるのではないかと期待しています。

そうですね。地域イベントの持続可能性は、まさにこれからの課題です。若い世代の視点を取り入れることが重要で、今回の研修会もその一環として非常に意義深いと思います。井上先生は実践経験が豊富ですから、参加者の方々にとって有益な時間になるでしょう。 ご興味をお持ちいただけて何よりです。何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー