愛知県 豊橋市 公開日: 2025年08月26日
豊橋市動物愛護センター「中央製乳キャットルームMilk」誕生!ネーミングライツ契約締結
豊橋市は、令和7年10月1日に開所する豊橋市動物愛護センター内の「猫モデルルーム」のネーミングライツパートナーとして、中央製乳株式会社を選定しました。 契約期間は令和7年10月1日から令和12年9月30日までの5年間で、契約金額は150万円(税込)です。愛称は「中央製乳キャットルームMilk」となり、市ホームページや広報物などで使用されます。これは、豊橋市初のネーミングライツ契約であり、地域生活バス・タクシーについても同日に同様の契約が締結されました。 猫モデルルームは、猫の習性に配慮した空間で、適正飼養の啓発を目的としています。ネーミングライツパートナーの募集には3者が応募し、審査を経て中央製乳株式会社が選ばれました。 応募期間は令和7年4月14日から5月30日、希望金額は年額30万円以上(税込)で、契約期間は5年以上10年以内でした。

豊橋市が動物愛護センターの猫モデルルームのネーミングライツを導入したんですね。中央製乳株式会社の「中央製乳キャットルームMilk」…可愛らしいネーミングで、企業イメージにも合致していて好感が持てます。地域貢献の一環として、このような取り組みが活発になるのは素晴らしいと思います。特に、適正飼養の啓発という目的と合致した企業を選定した点に、市の真摯な姿勢を感じます。 5年間という期間も、継続的な取り組みを期待できる長さで適切だと感じます。
そうですね。猫を愛する人々にとって、このネーミングライツ契約は嬉しいニュースだと思います。愛らしいネーミングと、適正飼養への意識の高まり、そして地域活性化への貢献…素晴らしい取り組みですね。中央製乳さんの企業理念にも合致しているようで、長期的なパートナーシップが期待できそうです。 150万円という金額も、市の財政状況や事業内容を鑑みると妥当な範囲でしょう。この成功を踏まえて、他の公共施設へのネーミングライツ導入も検討されていくと良いですね。地域社会全体が活性化していくことを願っています。
