佐賀県 佐賀市  公開日: 2025年08月27日

佐賀市誘致企業アイセル、西九州大学で実践的PBL講義を実施!地域産業活性化へ連携強化

佐賀市に進出した株式会社アイセル(本社:東京都台東区)は、西九州大学神埼キャンパスでデジタル社会共創学環井本ゼミの学生を対象に、PBL(課題解決型学習)講義を実施しました。

6月30日に行われた第1回目は「IT業界の現状とシステム開発の流れ」をテーマに、業界の現状やシステム開発手法を実例を交えて解説。7月7日の第2回目は「課題解決の重要性(失敗プロジェクトからの教訓)」をテーマに、グループワークを通して実践的な課題解決に取り組みました。

佐賀市は、今後も企業と教育機関の連携を強化し、学生の実践的学習機会や企業との交流を促進することで、地域産業の振興を目指します。 その他、複数の企業との進出協定締結や業務提携の情報も掲載されています。問い合わせ先は佐賀市経済部企業立地課企業誘致室です。
ユーザー

佐賀市と企業の連携によるPBL講義、非常に興味深い取り組みですね。特に、失敗プロジェクトからの教訓を取り入れた実践的な課題解決へのアプローチは、座学だけでは得られない貴重な経験になったことと思います。地域産業の活性化にも繋がるこの取り組みが、今後ますます発展していくことを期待しています。企業と大学、そして地域社会が三位一体となって未来を創造していく姿は、まさに理想的な共創モデルと言えるのではないでしょうか。

そうですね。学生さんたちの積極的な姿勢と、アイセルさんの熱心な指導、そして佐賀市の積極的な地域活性化への取り組み、三者のシナジー効果が素晴らしいですね。失敗から学ぶ経験は、社会に出た後の大きな財産になりますし、地域貢献という点でも意義深い活動だと思います。この取り組みが、西九州大学の学生さんたちの未来、そして佐賀市の発展に大きく貢献することを願っています。

ユーザー