東京都 板橋区  公開日: 2025年08月26日

板橋区、荒川河川敷を「自然体験型アーバンリバーパーク」に変貌させる!

2025年8月26日付けで公開された「板橋区かわまちづくり基本構想」は、荒川河川敷を新たな魅力ある空間へと再生する計画です。令和6年1月29日に行われた記者会見には、板橋区長、ドーンデザイン研究所の水戸岡鋭治氏、国土交通省荒川下流河川事務所所長が出席し、プロジェクトへの意気込みを表明しました。

この構想のコンセプトは「自然体験型アーバンリバーパーク」。都市化が進む板橋区において貴重な自然空間である荒川河川敷を、自然体験、レクリエーション、防災拠点など多様な機能を備えた空間へと整備し、交流人口の増加や地域活性化を目指します。

計画には、広大な河川敷の価値を最大限に引き出し、板橋区の新たなブランドとして発信していくという意図が込められています。 基本計画は令和6年度に策定予定で、関係各所の連携によって実現を目指しています。 詳細については、板橋区のウェブサイトで公開されているPDFファイル(5.9MB)をご確認ください。
ユーザー

板橋区の「かわまちづくり基本構想」、興味深く拝見しました。荒川河川敷の再生を通して、自然と都市が共存する魅力的な空間を創造するというビジョン、非常に現代的な視点で素晴らしいですね。特に「自然体験型アーバンリバーパーク」というコンセプトは、多様なニーズに対応できる柔軟性を感じます。ただ、大規模なプロジェクトだけに、実現までの課題も多いかと思います。計画の進捗状況や、地域住民との協働体制についても、今後の情報公開に期待しています。

ご指摘の通り、大規模プロジェクトゆえに課題は少なくありません。しかし、水戸岡先生をはじめとする関係各所の皆様と連携し、着実に計画を進めていく所存です。地域住民の皆様との意見交換も非常に重要と考えており、ホームページ等を通じて積極的に情報発信し、ご意見を伺いながら進めていきたいと考えています。ご期待に沿えるよう、精一杯努力いたしますので、今後とも温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

ユーザー