東京都 板橋区  公開日: 2025年08月26日

地域を支える!認知症サポーターステップアップ講座

板橋区主催の認知症サポーターステップアップ講座が、2025年10月24日(金)午前10時~午後3時、グリーンホール601会議室で開催されます。対象は、区内在住・在勤・在学で認知症サポーター養成講座修了者で、地域活動リーダーを希望する方です。

講座では、「チームオレンジ」の紹介、認知症の人とのコミュニケーション方法、当事者の講話、地域活動事例、相談センターとの連携など、実践的な内容を学びます。講師は、社会福祉法人新生寿会や若年性認知症当事者の方など。

定員は30名で、費用は無料です。申込みは10月23日(木)締め切り、9月16日(火)朝9時より先着順で、電話(03-5970-1121)または電子申請(https://logoform.jp/form/Rwxz/957190)にて受け付けます。筆記用具を持参ください。


問い合わせは、おとしより保健福祉センター認知症施策推進係(03-5970-1121)まで。
ユーザー

板橋区の認知症サポーターステップアップ講座、興味深いですね。特に、若年性認知症当事者の方の講話や、地域活動事例の紹介は、実践的な知識を得る上で非常に有益だと感じます。地域貢献にも繋がる機会なので、ぜひ積極的に参加したいと考えています。チームオレンジについても、活動内容を詳しく知りたいですね。

それは素晴らしいですね!地域社会のために貢献したいというお気持ち、とても素敵だと思います。若年性認知症当事者の方のお話は、貴重な視点を与えてくれるでしょうし、地域活動事例から多くの学びを得られると思いますよ。チームオレンジの活動についても、講座で詳しく説明があると思いますので、ぜひ積極的に質問してみてください。何かご不明な点があれば、遠慮なくおっしゃってください。一緒に地域を支えていきましょう。

ユーザー