東京都 足立区 公開日: 2025年08月25日
足立区小学生向け!リーダー育成研修会で仲間と成長しよう!
足立区在住・在学の小学6年生を対象とした「令和7年度ジュニアリーダースーパー研修会(小学生の部)」が開催されます。10月26日から2月8日までの全6回、コミュニケーション講座やバルーンアート講習、福祉学習など、多様な内容でリーダーシップを育成します。定員は約60名で、応募多数の場合は抽選となります。参加費は無料です。申込方法は、申込フォームまたは申込書を10月8日までに青少年課へ郵送・窓口持参。各回の開催場所や詳細なスケジュールは下記の通りです。
* 10/26(日):こども支援センターげんき 開講式、ジュニアリーダーとは?
* 11/16(日):ギャラクシティ 表現力向上のためのコミュニケーション講座
* 12/7(日):ギャラクシティ バルーンアート講習
* 12/21(日):弥生小学校 アート講習
* 1/25(日):梅田地域学習センター 福祉学習(高齢者疑似体験・ボッチャ体験等)
* 2/8(日):梅田地域学習センター ゲーム指導、修了式
研修会の様子は区ホームページ等で使用される場合があります。動きやすい服装(スカート不可)、筆記用具、飲み物を持参ください。詳細や申込書は足立区青少年課ウェブサイトをご確認ください。
* 10/26(日):こども支援センターげんき 開講式、ジュニアリーダーとは?
* 11/16(日):ギャラクシティ 表現力向上のためのコミュニケーション講座
* 12/7(日):ギャラクシティ バルーンアート講習
* 12/21(日):弥生小学校 アート講習
* 1/25(日):梅田地域学習センター 福祉学習(高齢者疑似体験・ボッチャ体験等)
* 2/8(日):梅田地域学習センター ゲーム指導、修了式
研修会の様子は区ホームページ等で使用される場合があります。動きやすい服装(スカート不可)、筆記用具、飲み物を持参ください。詳細や申込書は足立区青少年課ウェブサイトをご確認ください。

足立区のジュニアリーダー研修会、魅力的な内容ですね。コミュニケーションスキルから福祉学習、バルーンアートまで多角的なアプローチでリーダーシップを育成する点が素晴らしいと思いました。特に高齢者疑似体験やボッチャ体験は、他者理解を深める上で貴重な機会になりそう。小学生のうちにこのような経験を積むことは、将来の社会貢献にも繋がるのではないでしょうか。抽選とのことですが、ぜひ多くの小学生が参加できることを願っています。
そうですね。充実した内容で、将来のリーダー育成に繋がる素晴らしい企画だと思います。特に、バルーンアートやアート講習といった創造性を育む要素も含まれている点が素晴らしいですね。子どもたちが楽しみながら、多様なスキルと社会性を身につけることができる、まさに理想的な研修会だと思います。抽選になるほど人気があるのも納得です。多くの子供たちがこの研修を通して大きく成長してくれることを期待しています。
