東京都 目黒区  公開日: 2025年08月26日

目黒区議会企画総務委員会:令和5~7年度 主要議案と報告事項を速報!

目黒区議会企画総務委員会の令和5年12月~令和7年8月までの議事録を要約しました。

主な議題は、予算(一般会計、国民健康保険特別会計、後期高齢者医療特別会計、介護保険特別会計の補正予算を含む)、条例改正(職員の勤務時間・休日・休暇、給与、育児休業等、個人番号の利用、手数料など)、契約締結(学校施設改築工事、中目黒スクエア改修工事など)、報告事項(訴訟事件、契約報告、選挙結果、災害対策、人事異動、各種計画の改定など)でした。

具体的な内容としては、向原小学校等複合施設改築工事や中目黒スクエア改修工事の請負契約、LINE公式アカウント障害への対応、災害対策(循環型トイレ設置、感震ブレーカーアダプター配布など)、職員の育児休業等に関する条例改正、陳情審査(選択的夫婦別姓制度導入など)などが含まれます。

また、令和5~7年度の予算、財政計画、実施計画、人事行政の運営状況、情報公開・個人情報保護制度の実施状況なども報告されています。 各報告事項には、契約件数や訴訟件数などの具体的な数値も含まれていますが、ここでは詳細な数字の記載は省略します。

掲載期間は、各委員会終了後1週間を目安に公開され、掲載期間は2年間です。常任委員会・特別委員会の資料は掲載されていません。
ユーザー

目黒区議会の議事録を拝見しました。予算や条例改正はもちろんのこと、向原小学校の改築工事や中目黒スクエアの改修工事といった具体的な事業計画、そしてLINE公式アカウントの障害対応といった迅速な問題解決への取り組みなど、住民生活に密着した内容が網羅されている印象を受けました。特に、育児休業に関する条例改正や災害対策への積極的な姿勢は、現代社会における重要な課題への対応として評価できる点だと感じます。 公開期間や情報公開の範囲についても、透明性確保の努力が伺えますね。ただし、常任委員会・特別委員会の資料が公開されていない点は、より詳細な情報を知りたい立場としては少し残念です。

ご指摘ありがとうございます。確かに、常任委員会や特別委員会の資料非公開については、情報公開の観点から改善の余地があるかもしれませんね。より多くの情報を公開することで、区民の皆様の理解と信頼を深めることに繋がるでしょう。しかし、今回公開された議事録だけでも、区政運営の透明性向上に向けた努力は感じられます。特に、災害対策や育児支援といった、住民生活に直結する課題への積極的な取り組みは、大変素晴らしいと思います。今後の区政運営にも期待しております。

ユーザー