和歌山県 和歌山市 公開日: 2025年08月26日
和歌山市民の森づくり体験学習会!紀の川源流探訪のチャンス!
和歌山市は、川上村の民有林の一部を「和歌山市民の森」として借り受け、水源地保護に取り組んでいます。その一環として、令和7年10月19日(日)と26日(日)に、奈良県川上村で「和歌山市民の森づくり・源流体験学習会」を開催します。
内容は、紀の川の源流域散策(往復約2kmの山道、険しい箇所あり)と施設見学による環境学習です。対象は和歌山市民の小学生以上で、各日40名(抽選)。参加費は無料です。
申し込みは9月17日(水)必着で、はがき、FAX、メールで和歌山市環境政策課へ。氏名、ふりがな、性別、生年月日、住所、電話番号、参加希望日などを記入し、代表者名も明記してください。結果は1~2週間後に郵送されます。当選者の個人情報は、傷害保険加入のため保険会社に提供されます。
詳細やコース情報は、添付ファイル(PDF)をご確認ください。Adobe Readerが必要です。
問い合わせ先:和歌山市環境政策課 電話:073-435-1114 FAX:073-435-1366 E-mail:kankyoseisaku@city.wakayama.lg.jp
内容は、紀の川の源流域散策(往復約2kmの山道、険しい箇所あり)と施設見学による環境学習です。対象は和歌山市民の小学生以上で、各日40名(抽選)。参加費は無料です。
申し込みは9月17日(水)必着で、はがき、FAX、メールで和歌山市環境政策課へ。氏名、ふりがな、性別、生年月日、住所、電話番号、参加希望日などを記入し、代表者名も明記してください。結果は1~2週間後に郵送されます。当選者の個人情報は、傷害保険加入のため保険会社に提供されます。
詳細やコース情報は、添付ファイル(PDF)をご確認ください。Adobe Readerが必要です。
問い合わせ先:和歌山市環境政策課 電話:073-435-1114 FAX:073-435-1366 E-mail:kankyoseisaku@city.wakayama.lg.jp

紀の川の源流域を散策できるなんて、魅力的な企画ですね。環境保全への意識の高まりを感じますし、普段触れることのない自然に触れられる貴重な機会だと思います。険しい箇所もあるとのことですが、その分達成感も大きそうですし、小学生以上と幅広い年齢層が参加できるのも良いですね。抽選とはいえ、ぜひ応募してみたいと思います。
素晴らしいですね!紀の川の源流域は自然豊かで、素晴らしい体験になると思いますよ。確かに山道は険しい部分もあるでしょうが、その分、普段見られない景色や自然の息吹を肌で感じられるはずです。安全に配慮して、楽しんでいただけたら嬉しいです。当選された際は、ぜひ素敵な思い出を作ってきてください。
