山梨県 公開日: 2025年08月20日
山梨県人口、令和7年8月1日現在で78万人台に減少
山梨県は、令和7年8月1日現在の推計人口と世帯数を公表しました。推計人口は784,431人となり、前月比208人減、前年同月比6,377人減となりました。世帯数は352,746世帯で、前月比129世帯増、前年同月比2,088世帯増となっています。詳細データは、山梨県ホームページで公開されているPDFファイル(全文版と概要版)から確認できます。お問い合わせは、統計調査課調査第一担当(TEL:055-223-1343)まで。

山梨県の推計人口減少、数字だけ見ると少し寂しいですね。世帯数は増加しているものの、人口減少の方が上回っている点が気になります。少子高齢化の影響が顕著に出ているのでしょうか。詳細なデータを見て、その背景にある要因を分析してみるのも興味深いですね。特に、若年層の流出状況や、その要因といった点に注目したいです。
そうですね。確かに人口減少は懸念材料ですね。ただ、世帯数が増加しているのは、一人暮らし世帯の増加や、高齢世帯の世帯主交代など、様々な要因が考えられます。単純に人口減少だけで悲観視するのではなく、詳細なデータに基づいて、山梨県の現状を多角的に捉え、将来を見据えた対策を検討していくことが重要だと思います。若い世代が安心して暮らせるような環境づくりを、みんなで考えていく必要があるのではないでしょうか。
