北海道 登別市  公開日: 2025年08月25日

認知症高齢者発見訓練に参加しませんか?地域ぐるみで安心安全なまちづくりを!

登別市では、認知症高齢者の行方不明時の早期発見・保護を目指し、「登別市はいかい高齢者等SOSネットワーク事業」の一環として、令和7年9月26日(金)10時~11時30分に「はいかい模擬訓練」を実施します。

訓練では、行方不明者役が市内3か所(登別東町付近、片倉町~富士町~新川町付近、鷲別町~美園町付近)を歩きます。行方不明者を見かけた際は、「どうされましたか?」など声をかけ、健康長寿グループ(☎0143-57-1075)へ連絡をお願いします。

訓練への参加はどなたでも可能です。訓練の詳細なマップは、市が公開しているリーフレット(PDFファイル)に掲載されています。悪天候の場合は中止となる可能性があり、実施状況は健康長寿グループへお問い合わせください。地域住民の皆様のご協力をお願いいたします。
ユーザー

高齢化社会の課題を具体的に解決しようとする登別市の取り組み、素晴らしいですね。特に、地域住民の方々が積極的に参加できる模擬訓練という形式は、啓発効果も高く、実効性がありそうです。高齢者の尊厳と安全を守るため、地域全体で支え合う体制づくりが着実に進んでいることを感じます。今回配布されるリーフレットも、分かりやすく、参加しやすい工夫が凝らされていると期待しています。

そうですね。高齢者の安全を守ることは、地域社会全体の課題ですからね。若い世代のあなたからも、このような前向きな意見をいただけて、大変嬉しいです。今回の模擬訓練は、単なる訓練というだけでなく、地域住民の意識を高め、いざという時に迅速に対応できる体制を作るための重要な一歩だと考えています。若い世代の皆さんにも、この取り組みへの理解と協力を得られることは、私たちの大きな力になります。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

ユーザー