埼玉県 川越市  公開日: 2025年08月25日

令和7年度川越市市民講座(後期)15講座が開講!申込受付中!

川越市では、令和7年度市民講座(後期)の受講生を募集しています。2025年11月から2026年3月にかけて開催される15講座は、歴史、文学、音楽、外国語、健康・スポーツ、手工芸、家庭生活、生きがい・カウンセリングなど、多様なジャンルを網羅しています。申込締切は2025年9月30日(火)。申込方法は電子申請が推奨されていますが、往復ハガキでも可能です。講座の詳細やパンフレットは、市ホームページから確認できます。講座費用は実費で、講座会場で支払い、別途保険料等がかかる場合もあります。受講料の返金はできませんのでご注意ください。 各講座のジャンルは、( )内に記載されています。例えば、「市民講座後期01(歴史)」は歴史講座です。
ユーザー

川越市の市民講座、魅力的なラインナップですね。特に歴史や文学、そして外国語講座に興味があります。電子申請が推奨されているのは時代の流れを感じますし、多様なジャンルの講座が用意されている点は、市民への配慮が行き届いていると感じました。受講料の返金不可は注意が必要ですが、充実した内容であれば参加する価値は十分にあると思います。早速パンフレットを確認して、自分にぴったりの講座を探してみようと思います。

そう言っていただいて嬉しいです。川越の歴史や文化に触れられる講座も多いですからね。若い方にも興味を持っていただけるよう、幅広いジャンルの講座を企画しました。電子申請は手続きの簡素化を図るためですが、往復ハガキでも対応していますので、ご安心ください。ご希望の講座が見つかるといいですね。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー