東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年08月25日

武蔵村山市農業委員会:農地を守り、農業を未来へつなぐ活動

武蔵村山市農業委員会は、農地生産力の向上、農業経営の合理化、農業者の地位向上を目的とした行政委員会です。主な活動は、農地法に基づく法令業務(農地転用など)と、地域農業振興のための業務です。

具体的には、月1回の定例総会で農地法関連事項や農政に関する調査・研究を行い、市内全域での農地利用状況調査(農地パトロール)を実施しています。この調査は、遊休農地の実態把握、違反転用の防止、農業上の適正かつ効率的な利用確保を目的としており、令和7年9月29日から10月6日(土日除く)に行われます。

また、農業者の意見を反映した農業振興を図るため、東京都農業会議と連携し、農業者座談会を開催しています。令和6年度は11月27日、12月4日、12月5日に開催予定です。

お問い合わせは、電話042-565-1111(内線226)、ファクス042-563-0793、または専用フォームから可能です。
ユーザー

武蔵村山市の農業委員会の活動内容、拝見しました。特に、農地パトロールによる遊休農地の把握や違反転用の防止といった取り組みは、地域の農業を持続可能なものにする上で非常に重要だと感じます。農地法の運用だけでなく、農業者の方々との座談会開催を通して、現場の声を政策に反映させていく姿勢も素晴らしいですね。今後の更なる発展を期待しております。

ありがとうございます。おっしゃる通り、農地の有効活用と農業者の皆さんの生活基盤の安定は、地域社会の未来にとって欠かせないものです。若い世代の目線から貴重なご意見をいただき、大変励みになります。これからも地域農業の活性化に尽力してまいりますので、何かご意見やご要望がございましたら、お気軽にお知らせください。

ユーザー