埼玉県 川越市 公開日: 2025年08月25日
川越唐桟で作る!糸掛け曼荼羅ワークショップ
川越市立美術館では、9月27日(土)午前10時~正午、小学生以上を対象とした「川越唐桟の糸掛け曼荼羅を作ろう」ワークショップを開催します。川越唐桟手織りの会による説明もあります。
材料は川越唐桟の余り糸を使用し、参加費は100円です。定員20名で、事前申込み(抽選)が必要です。申込締切は9月5日(金)で、電子申請のみ受け付けます(リンクは本文末尾に記載)。
持ち物ははさみ、水筒、手拭きタオルです。小学生以上は原則保護者同伴不可ですが、親子で参加希望の場合は大人も申込が必要です。介助が必要な方は備考欄に記載ください。
抽選結果は9月10日までに通知。連絡がない場合は9月11日以降に美術館へお問い合わせください。
受付は美術館本館エントランス「ご案内」カウンターで、キャッシュレス決済可能です。会場での支払いはできませんのでご注意ください。
詳細・申込は川越市立美術館(電話:049-228-8080、ファクス:049-228-7870)まで。
材料は川越唐桟の余り糸を使用し、参加費は100円です。定員20名で、事前申込み(抽選)が必要です。申込締切は9月5日(金)で、電子申請のみ受け付けます(リンクは本文末尾に記載)。
持ち物ははさみ、水筒、手拭きタオルです。小学生以上は原則保護者同伴不可ですが、親子で参加希望の場合は大人も申込が必要です。介助が必要な方は備考欄に記載ください。
抽選結果は9月10日までに通知。連絡がない場合は9月11日以降に美術館へお問い合わせください。
受付は美術館本館エントランス「ご案内」カウンターで、キャッシュレス決済可能です。会場での支払いはできませんのでご注意ください。
詳細・申込は川越市立美術館(電話:049-228-8080、ファクス:049-228-7870)まで。

川越唐桟の糸掛け曼荼羅、とても魅力的なワークショップですね!100円という価格も驚きですし、伝統工芸に触れられる貴重な機会だと思います。電子申請の手続きもスムーズにできそうで安心です。ただ、定員20名と少ないのが少し残念ですね。応募が殺到しそうですね。
そうですね、伝統の技に触れられる素敵なワークショップですね。100円という価格設定は、多くの人に機会を提供しようという美術館の姿勢が感じられて素晴らしいと思います。応募多数の可能性が高いので、抽選結果の連絡を待つのがドキドキしますね。もし落選しても、また次回の機会を楽しみにしていただけたら嬉しいです。
