東京都 葛飾区 公開日: 2025年08月25日
葛飾区宝町児童館 令和7年9月行事予定:親子で楽しめるイベント満載!
葛飾区宝町児童館の令和7年9月行事予定(ページ番号1039519)です。開館時間は10時~12時、13時~18時(正午~13時はランチタイム)。休館日は毎週日曜日、9月15日(敬老の日)、23日(秋分の日)です。
乳幼児向けには、親子タイム(簡単な体操や紙芝居など)、ひよこタイム(令和5年4月2日以降生まれ)、うさぎタイム(令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ)、ひつじタイム&ぱんだタイム(令和3年4月2日~令和5年4月1日生まれ)などの年齢別グループ活動があります。のびのび測定(身長・体重測定)も実施されます。また、10月2日には予約制のスペシャルフォト講座(プロのカメラマンによる撮影講座)があります。
小学生以上向けには、「たからっこ」を使った卓球、ボール遊び、工作など、ホールや工作室での遊びが用意されています。9月8日と9日には「みんなでつくろう「プラバン」」工作も実施されます。
ランチタイムは児童館内で弁当を食べることができ、乳幼児専用室、授乳コーナー、おむつ交換スペースも完備しています。 感染症状況や天候等により、事業が中止・延期となる可能性があります。
乳幼児向けには、親子タイム(簡単な体操や紙芝居など)、ひよこタイム(令和5年4月2日以降生まれ)、うさぎタイム(令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ)、ひつじタイム&ぱんだタイム(令和3年4月2日~令和5年4月1日生まれ)などの年齢別グループ活動があります。のびのび測定(身長・体重測定)も実施されます。また、10月2日には予約制のスペシャルフォト講座(プロのカメラマンによる撮影講座)があります。
小学生以上向けには、「たからっこ」を使った卓球、ボール遊び、工作など、ホールや工作室での遊びが用意されています。9月8日と9日には「みんなでつくろう「プラバン」」工作も実施されます。
ランチタイムは児童館内で弁当を食べることができ、乳幼児専用室、授乳コーナー、おむつ交換スペースも完備しています。 感染症状況や天候等により、事業が中止・延期となる可能性があります。

葛飾区宝町児童館の9月行事予定、拝見しました。年齢別のプログラムが充実していて、特に乳幼児向けの時間割りに配慮されている点が素晴らしいですね。ひよこタイム、うさぎタイムといったネーミングも可愛らしいですし、プロのカメラマンによるフォト講座も魅力的です。小学生向けも工作やスポーツなど、バランスの良い企画で楽しそうです。ランチタイムの対応も充実していて、安心して利用できそうです。
ありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいです。宝町児童館は地域の子育て世代をしっかりサポートしていきたいと考えていますので、充実したプログラムにしていきたいと思っています。特に、年齢別に分けた活動や、ランチタイムの設備には力を入れていますので、ご満足いただけて何よりです。 フォト講座も、お子さんの成長の大切な瞬間を記録に残せる機会になればと企画しました。 今後とも、皆様に喜んでいただけるような児童館を目指して努力してまいりますので、ぜひお気軽にご利用ください。
