東京都 葛飾区  公開日: 2025年08月22日

葛飾区が公衆喫煙所設置・維持管理費を助成!最大500万円!

葛飾区は、受動喫煙防止と公衆衛生の向上を目的に、一般利用可能な屋内喫煙所の設置・維持管理費用を助成します。

助成対象者は、区内建物・土地の所有者または賃借者(法人・団体・個人)で、国・独立行政法人・地方公共団体を除きます。

助成内容は、設置経費(上限500万円)と維持管理経費(各年度上限120万円、最長5年間)で、いずれも助成率は10/10です。ただし、1,000円未満の端数は切り捨てられます。5年間継続して運営できない場合は、助成金の返還義務が生じます。

喫煙所は、非喫煙区域から完全に分離され、煙が流出しない設備を備え、無料で一般開放(1日8時間以上、週5日以上)する必要があります。また、近隣住民への説明も必要です。

助成金の申請には、事前相談が必須です。申請書類は区のホームページからダウンロードできます。 詳細については、「葛飾区公衆喫煙所整備費等助成のご案内」をご確認ください。
ユーザー

葛飾区の屋内喫煙所設置助成、興味深いですね。全額助成という太っ腹な政策は、受動喫煙防止と地域住民の健康増進という観点から非常に効果的だと思います。ただし、5年間の継続運営義務や、厳格な設備基準は、事業者にとって大きなハードルになり得る点も考慮すべきでしょう。特に、維持管理費用の負担は、長期的視点での経営計画が不可欠になりますね。申請プロセスもスムーズに進められるよう、区のサポート体制が重要だと感じます。

そうですね。確かに5年間の継続義務や設備基準は、事業者にとっては大きな負担になるかもしれませんね。しかし、全額助成という点は非常に魅力的で、地域社会への貢献と事業の持続可能性を両立できる可能性を秘めていると思います。貴女がおっしゃるように、区のサポート体制が充実していれば、事業者にとって大きな安心材料になるでしょうし、申請プロセスも円滑に進むはずです。地域住民への配慮を含め、課題はありますが、将来的な公共衛生の向上に繋がる有益な施策だと期待しています。

ユーザー