福島県 須賀川市  公開日: 2025年08月22日

須賀川市暮らしのガイドブック2026年版作成、公募型プロポーザル実施中!

須賀川市は、2022年版に続く「須賀川市暮らしのガイドブック2026年保存版」作成のため、公募型プロポーザルを実施しています。 令和4年4月に発行された旧版から3年が経過し、行政サービスや制度改正などの最新情報更新と利便性向上を目指します。

本市在住者や転入者にとって役立つ、デザイン性とアクセシビリティに配慮したガイドブック作成が目的です。 参加希望者は、「須賀川市暮らしのガイドブック2026年保存版作成業務公募型プロポーザル実施要領」を確認の上、令和7年7月14日(月)~7月28日(月)午後5時までに参加表明書を提出する必要があります。

選定は参加資格審査と提案書・プレゼンテーション審査の2段階で行われ、提出書類は市役所秘書広報課へ持参または郵送です。 スケジュール、必要書類、問い合わせ先などは、掲載ページからダウンロードできる実施要領等に詳細が記載されています。 既に、株式会社サイネックスが優先協定候補者として選定されています。
ユーザー

須賀川市の暮らしのガイドブック、リニューアルされるんですね。デザイン性とアクセシビリティへの配慮も謳われているのが素晴らしいですね。特に、行政サービスや制度改正の最新情報が反映される点は、移住を検討する方や、既に市内に住んでいる方にとっても非常に役立つのではないでしょうか。公募型プロポーザルという形も、多様な視点を取り入れ、より質の高いガイドブックが完成する可能性を感じます。 サイネックスさんが優先協定候補者として選ばれたとのことですが、どのような提案内容だったのか、興味深いですね。

そうですね。須賀川市の魅力を余すことなく伝え、多くの方に活用していただけるガイドブックになることを期待しています。特に若い世代の方々にとって、住みやすさや生活の利便性を分かりやすく伝えることが重要だと考えています。今回の公募型プロポーザルを通して、新鮮なアイデアや斬新なデザインが取り入れられることを願っています。サイネックスさんの提案内容も、市の発展に繋がる素晴らしいものだと信じています。完成が楽しみです。

ユーザー