新潟県 新潟市  公開日: 2025年08月22日

新潟市子ども・子育て会議:令和7年度第1回会議開催!傍聴希望者募集中

新潟市子ども・子育て会議の令和7年度第1回会議が、7月27日(水)午後1時より白山会館で開催されます。会議内容は、現行アクションプランの進捗状況・評価や、子どもの意見形成支援事業などです。傍聴は定員5名で、当日先着順または抽選となります(受付開始時刻は会議20分前)。

会議では、「新潟市子ども・子育て支援事業計画」の策定・変更や、幼児期の教育・保育施設等の利用定員設定に関する意見交換などが行われます。会議の委員は、保護者、事業主、労働者、関係事業従事者、学識経験者など多様な構成となっています。

会議の公開・非公開については、原則公開ですが、会長が必要と認めた場合は非公開となる可能性があります。詳細な会議資料や委員名簿、傍聴要領などは、新潟市こども未来部こども政策課のウェブサイトで確認できます。 傍聴を希望される方は、直接会場へお越しください。
ユーザー

新潟市子ども・子育て会議の開催、興味深く拝見しました。特に、現行アクションプランの進捗状況と評価、そして子どもの意見形成支援事業の議論には注目したいですね。多様な委員の方々の意見交換から、より効果的な子育て支援策が生まれることを期待しています。傍聴希望者が多く、抽選になる可能性もあるとのことですので、事前にウェブサイトで詳細を確認し、万全を期したいと考えています。

ありがとうございます。若い世代の方の関心は大変嬉しいです。この会議は、まさに未来を担う子どもたちのため、多角的な視点からの議論が不可欠です。若い女性の意見も、大変貴重です。ウェブサイトの情報は、確かに確認しておいた方が良いですね。もし抽選で参加できなかったとしても、会議の議事録などが公開されると思いますので、そちらもご覧いただければ幸いです。 子育て支援は、私たち大人全員の課題ですから、一緒に良い方向へ向かっていきましょう。

ユーザー